具体的な業務内容
人事組織コンサルタント※FFS理論を活用した組織づくりを推進/創業期スタートアップ/大手導入実績多数
〜HR業界出身者多数/成長スタートアップ〜
■採用背景:
当社は、「個を活かし、関係性の質を高めることで、企業と社会を発展させる」というビジョンのもと、人の個性を定量化できる「FFS理論」を用いて、人事コンサルティングとSaaSサービスを提供しているスタートアップ企業です。顧客はベンチャー企業から大手企業まで幅広く、創業1期目から黒字化を達成するなど安定した成長を続けております。事業拡大に伴い、人事組織コンサルタントを増員いたします。
■FFS理論とは:
FFS理論は、人の思考行動特性を五つの因子とストレス値で定量化し、個人の潜在的な強みがポジティブに発揮されているか、ネガティブに発揮されているか可視化することで、人と人の関係性を客観的に把握・評価し、最適なチーム編成をするための理論です。
1994年から株式会社ヒューマンロジック研究所がその普及に努め、リクルートやホンダ、ソニー等の大手企業のチームマネジメントの現場で活用されてきた歴史を持ちます。※当社はヒューマンロジック研究所の戦略的パートナーとして事業展開しています。
■業務内容:
クライアントに対して人事・組織コンサルティングを行っていただきます。
(1)FFSの個性データと評価などの人事データを組み合わせて分析
(2)クライアントの組織課題を的確に捉える
(3)分析結果をもとにした提案・起案(コンサルテーション)
(4)具体的な施策の実行支援
※導入事例:https://relate-inc.co.jp/case/
■組織構成:
全体で10名程度の組織です。経営や人事、コンサルやエンジニアなど、さまざまな経歴を持つメンバーが、知見や経験を共有しながら活動しています。
■入社後の流れ・キャリアパス:
▽入社〜6ヶ月程度
既存顧客を引き継ぎ、FFSサーベイを活用したデータ分析、研修の企画・運営を担当いただきます。
▽6ヶ月〜1年程度
既存顧客の対応だけでなく、新規顧客のマーケリードに対するSDR活動から、受注・納品・伴走支援まで一貫して担当いただきます。
▽1年以降
新規・既存顧客への価値提供の経験をもとに、さまざまなキャリアの選択肢をご用意できます。FFSを活用したSaaSプロダクトの事業開発・PdM、自組織のイネーブルメント、顧客の課題に応じたサービス開発など。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例