具体的な業務内容
【東京/未経験歓迎】eラーニングコンテンツ制作ディレクター◆フレックス/年間休日120日/残業10h
【「学び」で人と組織の成長を支える企画・ディレクション業務】
■業務内容:
eラーニング本部では、社内教育・研修・技術継承などを目的としたeラーニングコンテンツを提供しています。業界や業種を問わず、様々なお客様と関わりながら「人を育てたい」という想いを、私たちの創造力で価値あるコンテンツとして形にしていく仕事です。
■具体的な業務の流れ:
1)お客様のニーズをヒアリングし企画書を作成・提案
2)受注後、要件定義やスケジュールを策定し、制作準備を実施
∟要件定義書・システムフロー等のドキュメント作成
∟スケジュール作成・調整
∟サイトマップ・ワイヤーフレーム作成
∟社内外エンジニア・クリエイター(制作チーム)への指示書作成
3)お客様や制作チームと連携し、制作を推進・調整
∟お客様との連絡(電話・メール)による相談・報告対応
∟制作チームとの連携・進捗確認・納品管理
4)納品後、運用サポート
∟サーバー・証明書等の契約・更新業務
∟システム運用(受講者・コース登録、ユーザからの問い合わせ対応)
※入社後は制作業務(映像編集・Web修正等)や運用サポートを通じ、サービス理解を深めていただきます。
※営業要素も3割ほどありますが問い合わせや紹介が中心で現状テレアポ等はありません。
■具体的な案件例:
・大手メーカー:eラーニングシステムの構築・運用
・大学:WEBサイト(アニメーション制作含む)・研究用WEBアンケートシステム構築
・官公庁:事前学習用eラーニングコンテンツ制作・視聴覚教材制作
・スポーツ団体:ライセンス取得用eラーニングの運用全般・競技会申込システム構築
■魅力点:
【創業以来、無借金経営】:多くのお客様とお取引をさせて頂いております。ケミカル分野の企業との取引が多く、取引企業のラインナップも豊富にございます。大手企業との取引も行っております。創業以来、無借金経営と安定した基盤を築けております。
【就労環境】:残業削減、就労環境整備にも力を入れております。目安箱や働き方委員会を設置し、生産性向上や更に働きやすくなる環境を作るため社員全体で取り組んでおります。月の残業時間は、10時間程度なので、オンとオフのメリハリをつけ、無理なく安心して働ける環境となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等