• 株式会社恵那川上屋

    【恵那市/未経験歓迎】食品メーカー営業◆栗きんとんでお馴染みの老舗メーカー/まずは営業事務からお任せ【dodaエージェントサービス 求人】

    【恵那市/未経験歓迎】食品メーカー営業◆栗きんとんでお馴染みの老舗メーカー/まずは営業事務からお任せ【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/04
    • 掲載終了予定日:2025/09/24
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【恵那市/未経験歓迎】食品メーカー営業◆栗きんとんでお馴染みの老舗メーカー/まずは営業事務からお任せ

    〜「100年先も栗菓子が愛される未来づくり」を目指す/栗を中心とした和菓子・洋菓子の営業サポート/栗の魅力を全国へお届け〜

    ■職務内容
    当社の法人営業職として、「恵那川上屋」の栗菓子を中心とした提案営業を行っていただきます。
    ・事務業務
    (見積作成/申請書作成/販売/在庫管理/売掛金管理/債権管理など)
    ・百貨店などでの販売業務
    ・法人、百貨店への出荷業務
    ・法人、百貨店への商品説明

    ■営業スタイル:
    まずは営業事務として業務を行っていただきながら、
    ?忙期である秋の時期を中心に、少しずつ顧客対応もお任せいたします。
    業界での知名度も高く既に商品を知っていることもあり、売りやすい環境です。
    \全国に出張あり/
    年間に訪れる都道府県は2〜3箇所ほど。
    会社から指示され出張に向かうのではなく、ご自身で販促計画・営業計画を立て出張に向かっていただきます。
    基本、現地の販売員さんがいらっしゃいますが、時にはご自身で販売を行うこともあります。
    既存のお客様が中心となります。
    新規のお客様については、恵那川上屋をご存じなお客様が中心です。

    ■未経験でも活躍できる環境
    ・入社後は20代リーダーやその他ベテラン社員より、OJTを中心に業務を教えていきます!

    ■組織構成:
    営業部は20代のリーダー1名で業務をおこなっております。

    ■企業の特徴:
    【お客様・農家・従業員の三社が喜ぶ仕組みづくり】
    恵那川上屋が栗菓子を販売・広げたい理由は“地域の未来を守りたい”から。
    岐阜の名産である和栗。
    生産者・生産量ともに減少し、このままでは地域の名産が消えていってしまう。
    ふるさとの栗とともに、地域の喜び、生産者の誇りを育てるべく、「100年先も栗菓子が愛される未来づくり」を目指して長野・熊本・東京など全国に里の栗づくりを広げています。
    ※U・Iターン歓迎!転居費用の会社負担あり※上限20万円

    ■勤務時間について:
    社内勤務の場合は9時出社を基本としますが、
    社外での業務の場合は、裁量を持って勤務開始時間を決めていただけます。

    変更の範囲:無

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎/第二新卒歓迎〜

      ■必須条件:
      基本的なPCスキル(特にPowerPointの操作をしたことがある方)
      ■歓迎条件:
      ・食品業界に興味をお持ちの方
      ・フットワーク良く動ける方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      岐阜県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:岐阜県恵那市大井町2632-105
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:無
      交通

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      <その他就業時間補足>
      月平均:15時間程度

      給与

      <予定年収>
      300万円〜500万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜400,000円

      <月給>
      200,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      経験と年齢を考慮し、賃金は決定します。
      ■賞与は年2回(計3カ月分)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日はシフト制)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数105日

      シフト制になります。シフト休(月8〜9休)
      相談の上シフトを決定しますので、土日どちらかはお休みになることが多いです。
      また土日連休も可能です。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費(上限あり)30,000円/月まで
      寮社宅:転居費用の会社負担あり※上限20万円
      社会保険:補足事項無し
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:勤続1年以上

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      OJTを中心に業務を進めていただきます。
      手厚いフォローでしっかりサポートいたします。

      <その他補足>
      ■退職金
      ■年間有給休暇
      ■各種社会保険
      ■通勤手当
      ■育児休業
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項無し

      <試用期間>
      3ヶ月
      役職手当なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社恵那川上屋
      設立 1964年6月
      事業内容
      ■事業内容: 栗菓子を中心にした和洋菓子の製造販売業です。恵那・瑞浪・可児・岐阜・高山・東京・名古屋に9店舗あります。工場は恵那の本社に和菓子と洋菓子の工場、中津川に焼き菓子工場があります。
      【お客様・農家・従業員の三社が喜ぶ仕組みづくり】
      ふるさとの栗とともに、地域の喜び、生産者の誇りを育てるべく、「100年先も栗菓子が愛される未来づくり」を目指して長野・熊本・東京など全国に里の栗づくりを広げています。
      【地域ブランドの立ち上げ】
      恵那川上屋は栗から地域、人々をつなぎ、未来を育てていく架け橋となりたいと思っています。具体的には、生産者を巻き込み、「超特選恵那栗」として行政、JAと協力し地域ブランドを立ち上げ、高齢者や女性にも手入れがしやすく実がなりがいい超低樹高栽培を学び、実践しています。栗きんとん等の主要商品に、地域ブランドの超特選恵那栗は、全国のお客様に高い評価を頂いています。
      ■経営者の想い:「お客様の人生に寄り添うお菓子屋であれ」が恵那川上屋を開いた初代の教訓です。
      ・お客様と生産者の交流イベント、恵那の魅力を発信する試みを通して、人と地域を元気にするお店づくりを目指しています。
      ・誕生や婚礼、長寿などの祝い、法要といった人生行事でお客様のご要望にベストなご提案を心がけています。
      ■地域貢献:〜里の栗からいつくしき日本を、尊く大切な栗文化を未来に向けて広げています〜
      緑豊かな地域で生産されるより厳選された安全な素材を使い、四季を通じて素朴で風味あるお菓子をつくり続けています。恵那川上屋はその小さなお菓子を通して、全国の人々にこの地域の風土が生んだもの、そして育んだものの豊かさと味わい、日本人の持つ美しい伝統を伝えてゆくことが使命であると考えます。岐阜の地域に風味・風土・風景があるように、全国のどの地域にもそのまち独特の習慣や食べ物があります。「恵那川上屋」は、その個性を大切に考えています。その地域がもつ素材や伝統のお菓子を私たちのもつ技術や知識を活かし、その地域での発信でより豊かな食文化の伝承を考えています。
      資本金 80百万円
      従業員数 290名
      本社所在地 〒5097201
      岐阜県恵那市大井町2632-105
      URL http://www.enakawakamiya.co.jp/
    • 応募方法