具体的な業務内容
【名古屋/南区】発酵処理機の開発<機械・電気>★国内シェア70%/年休125日/土日祝休み/知名度◎
〜環境課題解決に携われるやりがい/国内シェア7割/知名度高く経営安定/畜産分野で高い知名度/裁量もって業務を進められる!〜
◎社長との距離が近くスピード感ある意思決定
◎自身が設計した製品に携わり続けられる
◎国内シェア70%以上!
■採用背景
機械装置に強みを持つ弊社にて、新商品のリリースや、高い製品力を今後も維持していくため、開発部門の組織強化を目的とした設計者増員採用
■事業内容
微生物のチカラを活用した自然エネルギーで畜糞、食品廃棄物、有機汚泥等を肥料化、燃料化する発酵処理機を製造、販売
畜産用、産業用の発酵処理機を製造するプラント装置メーカー
■業務概要
畜糞、汚泥、食品残渣などを発酵させて肥料化、燃料化する発酵処理機の開発から立上げ、処理プラントとしての構築
お客様や営業から上がってきたニーズをもとに新製品、手法の開発をお任せします
■業務概要
畜糞、汚泥、食品残渣などを発酵させる発酵処理機を代表とした、自社販売機械の開発。
お客様や営業から上がってきたニーズをもとに新製品の開発、プラント設計をお任せします。
■業務詳細
(1)営業が持ってきた顧客ニーズをもとに新製品の企画
(2)製品のコンセプトや基本的な仕様決め
(3)機能や技術的な要件や仕様書の作成
(4)試作、企画品の構想設計、詳細設計⇒製造、部品調達管理
(5)製造稼働確認、
(6)納入先での現地対応(工事、立上げ)
※上流部分の企画、構想設計から一任したいと考えており、顧客、営業の要望が成り立つかどうかの見極め、
課題へ解決プロセス、機械装置の設計、製造、立上げまで一貫して携わっていただきます
■魅力
<業務範囲の自由度が高い>
実現したいことに0からチャレンジ可能であり、自ら企画構想し、製造、立上げまでに関わることができ、設計者でありながら、実物に触れる機会が多い業務です。
<客先との距離の近さ>
顧客ファースト理念のもと、気になった現場に自分で足を運び、顧客と直接お話することもございます。自身が設計した製品がお客様から評価いただけることもあり、とてもやりがいを実感できる職場です
<スピード決済>
顧客・社員のやりがいを1番に考え、顧客の為になることはスピード決済、すぐ行動で移せることが弊社の強みです
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等