具体的な業務内容
公共系の基幹業務システムの稼働維持案件サブリーダー◆キャリアパス◎/フレックス/福利厚生充実#103
〜日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%〜
■業務概要:
公共系の基幹業務システムの稼働維持案件のサブリーダーを担当していただきます。
■業務詳細:
・お客さまから作業依頼を承る打合せへの参加
・お客さまからの作業要件をもとにプロジェクトリーダーが中心となって立案する作業計画の立案支援
・作業計画をもとにした作業者への指示
・作業結果の妥当性確認
■プロジェクト規模・環境:
担当していただく案件は、社員11名、協力会社29名、計40名のメンバーで構成される稼働維持案件です。一般的な稼働維持作業だけでなく、顧客問い合わせ対応や次期制度改正のためのデータ調査も頻繁に実施しています。
■職場紹介:
・パートナー会社を含め約40名体制の職場です。年齢帯は20代前半から60代後半まで幅広く、1/4が女性のメンバー構成です。
・お客さま先に常駐しており、お客さまとの距離が非常に近い職場です。
・メンバー同士の関係だけでなく、お客さまとも良好な関係を築いている職場です。
■キャリアパス:
稼働維持の作業を通じて、将来的(目安は5年後)にはITSSのサービスマネジメントLv4の認定をめざしていただきます。
稼働維持は下流工程に属していますが、われわれの作業は、お客さまからの依頼に基づくデータ調査等も実施しています。サブリーダーの立場で作業を経験することにより、システム開発に必要なスキルを身につけることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境