具体的な業務内容
【上野】東京メトロの駅ビル・駅構内店舗の施工監理(管理職候補)/出張・転勤無/残業月25H
施工主(発注者側)としての東京メトロの駅ビル・駅構内店舗における工事プロジェクトの推進・設備維持管理等、施設管理業務をお任せします。
■業務内容
下記業務をお任せいたします。
■開発の技術的支援(役所協議、設備設計)
■設計事務所、工事施工会社への仕様指示、工程管理
■リニューアル工事、設備更新工事の現場管理・保守管理業務
■設備故障発生時の一時対応(メーカー、施工会社との調整業務)
■組織構成:
施設本部 開発技術部:4名
※新規およびリニューアルを担当をしている部署です
■同社の特徴:
東京メトロが、集客力のある駅・街づくりや運輸以外での事業の柱をつくるため、戦略的に設立された会社です。これまで複数の会社に分散していた商業施設の運営業務を一本化し、テナント管理や販売促進などの機能を強化しました。また、今後は新たな店舗業態や商業施設の企画・開発なども手掛けていきます。「移動」の手段で駅を利用するのではなく、駅に行くことが「目的」となる商業文化づくり、空間づくりを行っていきます。
■経営ビジョン:
(1)一歩先行く街づくり…駅でのクイックなサービスはもちろん、開発地の特性を生かした質の高いサービスも提供しています。利便性、快適性、安全性はもちろんのこと、同社が最も重視しているのは、提案性です。めまぐるしく変化する東京のトレンドを捉え、顧客のニーズに応えるだけでなく、ニーズの一歩先行く街づくりをしています。
(2)人の集まる空間の開発…駅のロケーションや時間帯によって変わる顧客の行動特性を調査・分析し、鉄道事業と共有したマーケティング活動を行っています。その上で駅や周辺開発地のオリジナリティーあるコンセプトを設定し、パートナーの方々にとって魅力的で、集客力の高いショップを提案します。同社は、今、ここで何が足りないかを原点に、人の集まる空間を開発しています。
(3)「東京のシンボル」の創造…東京メトロの持つネットワークやインフラを生かし、駅と街とが融合し、共生する街づくりで街全体をさらに活性化させることが同社の目標です。その為には、地域と鉄道が一体となって将来構想を描き、「大都市の顔」となるような街のシンボルづくりが大切です。同社は東京をはじめとして、「さまざまな街や鉄道のシンボルづくりへ」をビジョンに定め、挑戦を続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等