具体的な業務内容
【東京】事業化プロデューサー◇創業100年超のイベントプロデュース企業/コンテンツ開発・事業化を推進
〜コンテンツ開発・事業化を推進/創業100年を迎えるイベントトータルプロデュース企業/年間休日127日/福利厚生充実〜
■業務内容
IPホルダーもしくは関連事業と直接対峙し、優れたアイディアと交渉力で、企画立案・提案、案件事業化を推進していただきます。
■業務詳細
◎IPホルダーとの直接交渉・関係構築
イベントに関連するIP(キャラクター、ブランド、著作物など)の所有者や管理者との連携や信頼関係構築
◎IP活用イベント企画の立案・提案
IPの魅力を最大化する体験型イベントや展示会、コラボレーション企画の立案。参加者が楽しめるインタラクティブコンテンツ、グッズ販売、ステージショーなど多角的な企画を創出。
◎案件の事業化・運営推進
企画の承認後、実施に向けた具体的な準備・進行管理。IPホルダーや関連部署、協力会社(制作会社、広告代理店など)と連携し、プロジェクト全体を統括。
◎契約管理・リスクマネジメント
IP使用に関する契約書の作成・管理、遵守状況のモニタリング。イベントでの著作権侵害リスクやブランド毀損を防止を実施
◎市場・競合動向リサーチ
イベント業界およびIP活用の最新トレンドを調査し、企画に反映。競合他社を分析し、自社イベントの差別化や価値向上を図る。
◎社内外関係者との調整・連携
企画段階から運営まで、社内の営業・制作・マーケティング・法務チームと密に連携。IPホルダーや協力会社、スポンサーとの調整も含めて、情報共有や進捗管理を実施。
■ミッション
短期 : IPホルダー等の事業者に対して、アイデアと交渉力で事業化を推進する
長期 : 次期中計での専門組織の中心としてリードし、コンテンツ開発・事業化機能を実装する
■採用背景
次期中計における専門組織の中心として、事業部としてコンテンツ開発機能の実装と拡充を図るための人員強化となります
■強み
イベント企画・会場制作・運営・進行・当日の運営(警備等)まで一貫して自社で完結できるため素早い対応が可能です。また安全面でのクオリティも担保することができ、安全なイベント運営を可能にしております。
業界内では最後の砦と言われ、当社にできないイベントはどこの会社にもできないといわれるほど信頼を得ております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成