具体的な業務内容
【茨城・常陸太田】福祉総合職◎転勤無◎賞与実績年3回4.5か月◎家族手当・資格手当充実
≪転勤無≫≪賞与年3回4.5か月支給実績あり≫≪家族手当・資格手当複数で福利厚生充実≫≪直接支援×運営管理×企画広報≫
■業務内容について:
2005年設立、茨城・常陸太田に本社を置き、知的障がい者向けサービスを提供する当法人にて福祉総合職として業務に従事していただきます。
■具体的には:
・生活支援(食事、入浴、排せつ介助)
・軽作業、散歩や運動の支援
・利用者の送迎(社用車8人乗り)
・社会活動の支援(外出、買物、運動等)・その他現場業務など
・事業所の運営管理、企画広報、経理事務
入社後ゆくゆくはマネジメントを担っていただける方を歓迎しております。
■組織体制について
各グループホームの施設長の直属配下として現場の取りまとめ(候補)として就業いただきます。
グループホーム ふえりす水府:ご利用者16名(1部屋ショートステイ)最大17名/職員数約12名
グループホーム ふえりす太田:ご利用者20名(1部屋ショートステイ)最大24名/職員数約20名
■当ポジションの魅力:
◎賞与は年3回、4.5か月分の支給実績あり
◎家族手当、資格手当、UIJターンの引っ越し補助など手当充実
└家族手当補足:子1名15000円/月
└UIJターンの場合、引越し代補助(上限10万円)
└資格手当:介護福祉士1.5万円、療法士/聴覚士3万円、保育士1.5万円、認知ケア専門士1万円、社会福祉士2万円、知的障害福祉士1万円、精保福祉士2万円、介護支援専門員2万円、サビ管責任者5千円、相談支援専門員5千円
■当法人の特徴について:
設立17年目以上運営を行う当法人は、知的障がいのある方へ福祉サービスを提供しております。現在では常陸太田市に「障がい者支援事業所グループホームを複数展開しており、2017年4月には、重度の障がいをお持ちの方でも地域の中で暮らせる環境づくりを目指したグループホームをオープンするなど、2事業所、5ホームの運営を通じて、小学生から60代までの幅広い年齢層・障がいの程度に関係のないサポート体制から顧客より支持いただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例