具体的な業務内容
公共系システム開発PJのリーダーorサブリーダー◆設計レビューなど/大規模データを扱う#102
〜日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%〜
■業務概要:
公共系の業務支援に関するシステム開発をお任せします。
プロジェクトをまとめるリーダーまたはリーダー候補として担当していただきます。
■業務詳細:
・顧客先にて設計レビューなどの対応
・社内での設計作業取りまとめ
・進捗管理、品質管理などのプロジェクトマネージャー配下でのリーダー業務
■プロジェクト規模・環境:
公共系で日本有数の大規模データを扱うシステムとなります。
大規模データを扱うシステムであり、社会的影響度の高いサービスの開発に携わることができます。
また、複数の開発プロジェクトがあり、小さいものは5人、大きいものは50人で担当しており、大規模システム開発がメインとなります。
■キャリアパス:
【技師の場合】
法律改正含めた機能改善プロジェクトが段階的に計画されており、最低年間100人月以上のプロジェクトリーダーとしての経験を積むことができ、大規模プロジェクトを管理するスキルを習得することができます。
この経験を活かし、3年後は複数サブシステムを横断して管理して頂くことでプロジェクトマネージャーをめざすことが可能です。
【担当の場合】
法律改正含めた機能改善プロジェクトが段階的に計画されており、最低年間100人月以上のプロジェクトに参画して経験を積むことができ、上流から下流工程までのJCOBOL開発スキルを習得することができます。
この経験を生かし、2年後は年間50人月、4年後には年間100人月のプロジェクトリーダーを担当して頂くことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境