• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • サイエンス・テクノロジー・システムズ株式会社の求人情報(【東京都文京区】研究支援職 ※解析・シミュレーション業務/バイオ・マテリアル分野【dodaエージェントサービス 求人】)

    サイエンス・テクノロジー・システムズ株式会社

    【東京都文京区】研究支援職 ※解析・シミュレーション業務/バイオ・マテリアル分野【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京都文京区】研究支援職 ※解析・シミュレーション業務/バイオ・マテリアル分野【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    原則定時退社
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/06/30
    • 掲載終了予定日:2025/09/28
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京都文京区】研究支援職 ※解析・シミュレーション業務/バイオ・マテリアル分野

    ■求人概要:
    大学の研究室、国の研究機関、製薬会社の研究所等に対し、IT技術を活用した教育・研究環境を構築する為の総合サービスの提供を行います。

    ■仕事内容:
    ライフサイエンス/マテリアルサイエンス分野の研究支援を行う当社にてクライアントの研究プロジェクトの一員として参画いただき解析/シミュレーションやデータベースの構築をお任せします。具体的には次のような業務をお任せします。
    ・研究機関等の研究支援
    ・コンピューターハードウェア/アプリケーションの提供
    ・HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)環境構築/保守
    ・バイオ関連データベースの開発及び構築
    ・バイオインフォマティクスデータ解析
    ・プログラム開発
    ・コンサルティングなど
    ※IT技術を活用した教育/研究環境を構築するための総合サービスの提供を行います。
    ※クライアント例:大学、国の研究機関、製薬会社の研究所等

    ■魅力:
    「糖鎖の構造解析」実現の第一人者である代表の福島の元で学ぶことができ、優秀なメンバーに囲まれながら成長できる環境です。クライアントも研究職なのであなたの研究の熱意やノウハウを活かせます。また、社員でありながら大学講師として教鞭をとっている方も在籍しています。

    ■配属先情報:
    ・配属部署8名:部長(40代)、マネージャー2名(40代と30代)、メンバー5名(20、30代)

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・博士号の取得者/取得予定の方(理学博士、工学博士、薬学博士)
      ・量子計算、計算化学の知識

      ■歓迎条件:
      ・量子計算、計算化学で博士号を取得した方
      ・理論系(物理/化学)の方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都文京区後楽2-23-7 宮田ビル4F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ■勤務地補足:
      在宅勤務(全従業員利用可)

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      勤務時間

      <労働時間区分>
      専門業務型裁量労働制
      みなし労働時間/日:7時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:無

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:00

      給与

      <予定年収>
      420万円〜600万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):3,675,000円〜5,250,000円
      固定残業手当/月:43,750円〜62,500円(固定残業時間20時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月額>
      350,000円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■給与補足:
      ・残業手当(専門業務型裁量労働制)

      ■賞与実績:
      ・業績に応じて決算賞与支給あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇12日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数123日

      ■有給休暇:4月入社12日付与/1月より年間16日付与

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      社会保険:・社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      サイエンス・テクノロジー・システムズ株式会社
      設立 2002年1月
      事業内容
      ■概要:ゲノム、バイオ、医療における最先端の科学技術分野で、共同研究などを含む高度な支援をしています。研究をしている企業や大学に対して、その研究を成し遂げるための機器(HW、AP、DB)開発をコンサルティングし、サービス提供している企業です。
      ■詳細:
      研究者が研究において成し遂げたいことを把握した上で、そのための最も最適な手段を、IT機器や研究方法、期間や金額まで全体的にコンサルティングします。
      ■主な顧客は国の研究機関や大学等で、北海道大学、東京大学、東京工業大学、山口大学、東京理科大学、国立遺伝子研究所、独立行政法人産業技術総合研究所、独立行政法人理化学研究所など。
      ■設立の経緯とビジョン:外資のコピューターメーカーSGI社で、ゲノム解析装置の高速計算機などの販売をしていた社長と同じSGI社にいた人達4名が設立メンバーです。研究において、様々なIT機器を組み合わせる方が最適なソリューションを提供できるという想いから事業を始めました。ゲノム、バイオ、医療の研究をコンサルティングによってサポートすることで、未来の世界をサポートもできるという想いがあり、最終的な目標としては研究の受託をして、研究者の成果に貢献することです。
      前職で、IT技術を用いて解析やシミュレーションなどの量子計算や計算化学で研究をされていた方や、今後の日本と世界をゲノムなどの研究開発をIT技術を駆使して研究者の方々の成果に貢献したいとのお考えをお持ちの方にはぴったりだと思われます。
      資本金 91百万円
      従業員数 13名
      本社所在地 〒1120004
      東京都文京区後楽2-23-7 宮田ビル4F
      URL http://www.st-systems.co.jp
    • 応募方法