• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社CureAppの求人情報(【事業企画・マーケティング】医療業界のDX推進◇在宅可◇メディア掲載実績多数◇フレックス【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社CureApp

    【事業企画・マーケティング】医療業界のDX推進◇在宅可◇メディア掲載実績多数◇フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    【事業企画・マーケティング】医療業界のDX推進◇在宅可◇メディア掲載実績多数◇フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/06/30
    • 掲載終了予定日:2025/09/28
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【事業企画・マーケティング】医療業界のDX推進◇在宅可◇メディア掲載実績多数◇フレックス

    ■業務内容:
    以下のような業務を、これまでのご経験や志向に応じてお任せします。
    ◇事業企画/オペレーション設計
    ・顧客に届ける価値と社内体制のギャップを見極め、事業全体の設計・改善をリード
    ・ユーザー体験・運用オペレーションの設計、改善サイクルの実行
    ・他部門(セールス・プロダクト・カスタマーサポート等)との連携・調整
    ◇マーケティング/価値浸透
    ・潜在顧客(主に保険者や企業)への認知拡大・価値訴求のための企画・実行(セミナー企画、ホワイトペーパー、展示会出展など)
    ・PR・広報戦略の立案と推進
    ・マーケットの動向把握とインサイトの収集、プロダクト開発チームとの連携
    ・ルールメイキング側(経産省、厚労省)、顧客側(健保組合・企業)それぞれの認識の醸成

    ■目指すもの:
    当社では早期予防によって、より多くの人々が健康な生活を送れる社会を目指し、健康保険組合・企業・自治体等の民間法人向け禁煙サポートサービス「ascure卒煙」を提供しています。
    また、新しい領域へのサービスとして2025年4月より世界初の薬事承認を取得した「CureApp HT 高血圧治療補助アプリ」を用いた法人向けサービス「ascure Dr. 高血圧アプリ治療プログラム」の提供を開始しました。

    ■サービス概要:
    民間法人向け「ascure卒煙プログラム」は、弊社の医療機器プログラムである治療アプリ開発の知見を活かし開発した完全オンラインの禁煙モバイルヘルスプログラムです。
    従来の禁煙治療・禁煙プログラムが持つ課題に対し、「医師開発アプリ × オンライン指導 × OTC禁煙補助薬の自宅配送」を組み合わせた全く新しい禁煙ソリューションを提供しています。
    当プログラムは、看護師や薬剤師などの医療資格を持ち、さらに育成プログラムを経て専門知識を持った指導員が丁寧にオンライン面談を行います。加えて専用のアプリからも毎日参加者個人に合わせたアドバイスを提供し、薬では対処しにくい心理面においても手厚いサポートが可能となります。また、禁煙の失敗(再喫煙)が多いとされる3〜6ヶ月の期間を長期的に支援することにより、プログラム終了後における禁煙継続にも寄与します。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・公共性の高い組織(例:自治体・保険者・医療関連団体など)またはそれに準じる業界との折衝や提案経験

      ■歓迎条件:
      ・健康経営支援、PHR、予防医療、メンタルヘルス、健康診断等、ヘルスケア領域での業務経験
      ・法人向けの無形サービスに関する営業・マーケティング経験
      ・新規事業や新サービスの立ち上げ、業務プロセス設計に関わった経験
      ・BtoBマーケティング(特にセミナーやホワイトペーパー等のコンテンツマーケティング)の実務経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>

      ※ 転勤の有無についてはご希望に従いますが、原則転勤はありません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週4日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:00〜16:00
      フレキシブルタイム:5:00〜11:00、16:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      <その他就業時間補足>
      ・清算期間:1ヶ月間 ・総労働時間:8時間×所定労働日数

      給与

      <予定年収>
      700万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):433,000円〜618,000円
      固定残業手当/月:150,000円〜215,000円(固定残業時間45時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      583,000円〜833,000円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。
      ■賞与:年2回(会社業績及び個人業績により支給されることがある)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      ※祝日が日曜日と重なったときは翌日休み。
      ■年末年始 12月29日~1月4日
      ■年次有給休暇の有効期間は付与日から2年間
      ■夏季休暇:毎年7~9月の間に3日間(毎年6月に在籍している場合に付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:1か月の上限15万円
      社会保険:補足事項なし

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      OJTや座学研修メイン

      <その他補足>
      ・在宅勤務手当(月3,000円)
      ・時間外手当
      ・深夜残業手当
      ・休日出勤手当
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社CureApp
      設立 2014年7月
      事業内容
      〜〜医師が処方でき、病気を治療するスマホアプリを開発〜〜
      CureAppは、2014年7月に2人の医師が創業し、従来の医薬品やハードウェア医療機器では治療効果が不十分だった病気を治すために、医学的エビデンスに基づいた医療機器
      プログラム『治療アプリRR』の開発をしています。デジタル療法という新たな治療を診療現場に広く普及させ、一人でも多くの患者様に届けることを目指します。
      2020年8月、ニコチン依存症治療用アプリが厚生労働省より製造販売承認(薬事承認)を取得し、2020年12月より保険適用にて処方開始。
      2022年4月、高血圧治療補助アプリが厚生労働省より製造販売承認(薬事承認)を取得し、2022年9月より保険適用にて処方開始しました。

      【研究開発中の治療アプリ】
      ・慶應義塾大学医学部内科学(呼吸器)教室とニコチン依存症治療アプリの共同開発、薬事承認取得、保険適用処方開始
      ・東京大学医学部附属病院と非アルコール性脂肪肝炎(NASH)治療アプリの共同開発・臨床試験中
      ・自治医科大学内科学講座循環器内科学部門と高血圧治療アプリの共同開発、薬事承認取得、保険適用処方開始
      ・国立病院機構久里浜医療センターと減酒支援アプリの共同研究、薬事承認取得
      【治療用アプリの世界観を知りたい方はこちら】
      https://cureapp.com/
      加えて、これら医療機関向け治療アプリの開発で蓄積した知見を活用し、民間法人向けモバイルヘルスプログラムの「ascure(アスキュア)卒煙プログラム」を提供し、
      200を超える多くの企業や健康保険組合、自治体などへの導入をいただいています。
      資本金 1,000百万円
      従業員数 135名
      本社所在地 〒1030001
      東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4F
      URL https://cureapp.co.jp/
    • 応募方法