具体的な業務内容
【東京】ソフトウェアエンジニア<シニアクラス>直近3年で売上が30倍に上昇◎東大松尾研発のベンチャー
□■直近3年で売上が30倍に上昇/急成長し続ける東大発のスタートアップベンチャー/創業5年目にしてメンバー数300規模まで拡大/AIを中心とする最先端テクノロジーを提供◎■□
■業務内容:
主にWebアプリケーションの設計・開発を担当いただき、下記いずれかのプロダクトまたはチームに配属となります。配属先によってはAIエンジニアと連携しながら、アルゴリズムのサービス実装を行う場合もあります。
■プロジェクト例:
(1)Digital Billderシリーズ(建設業特化バックオフィス業務DXサービス)
建設業に特化したバックオフィスDXサービス。Digital Billder見積書・発注・請求書・経費精算の4サービスから構成されるシリーズ。サービス累計700社以上が導入。
(2)Hikari(建設業特化生成AIサービス)
建設業特化の生成AIサービス。ローンチ1年で200社の契約を達成。
(3)チーム Nebula(デジタルツイン領域)
点群・画像データを用いた3Dモデル生成のためのアプリケーション
(4)チーム Antares(図面領域)
設計図面を3Dモデルに変換するプロセスの自動化を実現するアプリケーション
(5)チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域)
最新の自然言語処理(LLM)を活用した情報抽出・検索アプリケーション
■技術スタック:
◇フロントエンド:Typescript/Node.js/React/Next.js
◇バックエンド:Typescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC
◇インフラ:Terraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure
◇AI:Python/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV
■ポジションの特徴:
◇日本屈指のアルゴリズムエンジニアと連携しながら、最先端AIをソフトウェアに搭載して社会に実装できます。会社としてAIの研究開発で終わらせず、ソフトウェアを通じてリアルな業務で活用されることを非常に重視しています。
◇当社は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境