具体的な業務内容
【品川/五反田】経理財務◆日次業務経験でOK◆年休125・土日祝/残業20h程/環境事業で需要拡大◎
【★30代40代活躍!経理の日次業務経験、会計ソフトの使用経験を活かす★子会社の経理業務全般に携わる!穏やかで誠実なメンバー多い、風通しの良い社風/年休125・土日祝/残業20h程】
太陽光発電事業で拡大中の当社にて、現在15社ほどある子会社の経理+財務をお任せします。
■採用背景:
現状「管理者1名+担当者3名」で業務を行っていますが、SPC設立数は今後も増加見込みで、アセットマネジメント業務も増加傾向のため、増員となります!
\SPCとは?/
太陽光発電設備を所有・運営する特別目的子会社のこと!
1SPCあたり100〜300程度の発電所を保有し、銀行から長期融資を受け、一部のSPCは東証プライム上場企業が株主です。
■業務について:
(1)各SPCの年度予算策定(四半期、年)
(2)各SPCの月次決算集計
(3)各SPCの年次決算業務
(4)諸計数の管理と内部・対投資家向け報告
(5)対銀行関係業務(提出書類作成や担当者との折衝)
(6)支払関係業務(税、SPC費用など)
(7)その他付(電話対応、郵便物発送、仕分けなど)
■仕事の特徴・魅力:
・融資の契約の際に様々な書類を出さすため、融資を受ける流れや様々な制約があること等を学べます!
・資金繰りについて考える業務が多いため、経営に近い経理スキルが身につく!
(例)発電が始まってすぐの頃は売電収入がない中でお金が出ていく一方、2〜3年先のことまでしっかり考えておかないといけない。
■働き方:
・年休125日(土日祝)
・残業20h程
・育休産休実績あり(復帰するメンバーも多いです)
・素直で明るいメンバー多く、質問しやすい環境!人柄重視で採用をしているため、風通しのいい社風です
■第二電力の魅力:
超未来型「環境×ファイナンス事業」で大手企業との提携事業多数あり!当社はただの太陽光の会社ではありません!子会社設立のノウハウ・メガバンクからの出資をもとに環境に関わる事業をこの数年でさらに拡大していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成