具体的な業務内容
【千葉】給与計算・社保手続◆実務経験活かしコンサルタントへのキャリアアップも可/年休120/土日祝休
【千葉県最大規模の社労士法人/多様な顧客層/残業20H・年休120日でワークライフバランス◎/資格取得手当有/豊富なキャリアアップ】
■業務内容:
・顧問先企業の給与計算および社会保険・労働保険関連の手続き業務を担当いただきます。
・取得喪失手続き、健康保険給付手続き、労災手続き、助成金申請など専門性の高い業務もございます。
・顧客との信頼関係構築を通じて労務スキルを向上いただけます。
■業務内容詳細:
・給与計算・賞与計算・年末調整などの給与関連業務
・社会保険・労働保険の各種手続き書類作成、役所提出用書類の作成・提出
・顧問先および役所からの問い合わせ対応、コンサルタントのサポート業務(書類作成・調査など)
■教育制度:
入社後は、3ヶ月ほどのOJT研修を実施。仕事の流れをイチからお教えしながら、先輩スタッフのお客様を少しずつ引き継いでいただく予定です。
■組織構成:
平均年齢36歳の20~30代中心の組織です。3つのチームのうち2つは女性リーダーが在籍。性別に関係なく活躍できる風通しのよい職場です。
■キャリアパス:
スペシャリストとして労務スタッフの業務を極めていただく事も、マネジメントに挑戦いただく事も可能です。
■業務の特長・魅力:
【資格取得支援などスキルアップできます!】
業務時間内に受けられるWebセミナーなど、継続的に学べる体制◎「給与計算検定」資格取得や社会保険労務士の資格登録費用も会社が支援し、専門性を深める環境が整っています。
【学びや刺激のたくさんある仕事です!】
経営層と仕事をすることが多く、学びや刺激も沢山ございます。縁の下の力持ちとしてよりよい働き方をご提案したり、給与データや勤怠データを活用しお客様に地に足の着いた改善提案を行ったりコンサルタントのような側面も。
【ワークライフバランス◎メリハリを大切にする社風!】
年間休日120日・土日祝休み・残業20時間ほどとワークライフバランス◎です!お昼休憩(12時〜13時)はしっかり1時間確保し、電話も留守番電話に切り替えて、ゆっくりと過ごしていただけます。
また、休憩時間中は会議室を開放しており、有志でボードゲームやカードゲームを楽しんだり静かに自習や読書に集中したりと、それぞれが自由なスタイルでリフレッシュしています。
チーム/組織構成