具体的な業務内容
【英語力活かす】コミュニティマネージャー◆グロース上場/世界最大級VTuber事務所運営
【東証グロース上場/フレックスタイム/世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営/コンテンツ×テクノロジー領域のスタートアップ/グローバル展開】
■業務概要:
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」は、世界的に認知されているVTuberエージェンシーです。このポジションでは、hololive EnglishやHOLOSTARS Englishなど、世界中のファンを持つVTuberグループのプロモーションを担当していただきます。
主な役割は、ソーシャルメディアのプロモーション戦略の立案および実行です。当社では様々なソーシャルメディアプラットフォームを活用しており、プラットフォームごとの戦略を開発し実行していただきます。また、ソーシャルメディア投稿用の動画などのクリエイティブコンテンツの企画および制作の監督も担当していただきます。
■業務詳細:
・「ホロライブプロダクション」のグローバルオーディエンス向けソーシャルメディア戦略の立案および管理
・ソーシャルメディアでの情報発信および共有(英語)
・ソーシャルメディア投稿用のクリエイティブコンテンツの企画および制作主導
・ソーシャルメディアデータの分析および調査
・海外イベントでの広報活動
・国際ファンコミュニティとのエンゲージメントを強化するための施策の立案および実行
■組織構成:
国際事業開発部門は現在、13名のメンバーで構成されており、事業管理チーム、国際イベント&戦略チーム、国際広報チームに分かれています。
コミュニティマネージャーは海外広報チームの一員として、他の3人のコミュニティマネージャー、1人の国際プロモーションスペシャリスト、およびチームマネージャーと共に働きます。
国際事業開発部門はソーシャルメディア上のコミュニティとのエンゲージメントを強化するために新たに設立されました。チーム内のコミュニケーションは主に英語で行われますが、社内連携や部門間のコミュニケーションには日本語が必要です。
■当社について:
世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営をはじめ、世界で通用する新しいバーチャルタレントの文化の創出やメタバース事業を展開する次世代のITエンターテインメント企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例