具体的な業務内容
【西新橋】法人営業(既存中心)◇需要高いインフラ商材/専門性を高められる/創業116年以上の安定性
〜大規模案件に関わることで、達成感や成長を実感/営業として既存顧客中心にインフラ設備やプラント向け製品の提案をお任せします/年休127日〜
■業務内容
インフラ設備・プラント設備の専門商社である当社の営業担当として、通信会社や不動産会社、エネルギー系企業など多種多様なお客様向けに、ビル・商業施設・データセンター等で使われている、受変電設備、発電機設備、UPS設備、監視制御設備、空調設備といった電機品の提案・販売を担っていただきます。
〈具体的な業務内容〉
・担当顧客への定期訪問
・新規ニーズの開拓
・各メーカーと顧客の仲介
・見積もりの作成
・製品導入時の現場立会
・導入後のメンテナンス手配
基本的には部署全体の年間予算を個人に目標として振り分けております。
■業務の魅力
扱う商材の金額規模は、数十万〜数百万の点検案件から、数億円規模の設備導入まで幅広く対応しています。
さまざまな規模の案件に携わることで、豊富な経験とスキルを積むことができます。大規模案件に関わることで、達成感や成長を実感できる機会があります。
■入社後の動き
まずは商材知識については既存社員と共に研修を実施。
実際の業務についてはOJT形式にて、先輩社員の営業同行や商談同席、業務サポートを通じて顧客ニーズや提案から導入に至るまでの一連の流れを習得いただきます。
経験豊富なベテラン社員が在籍しており、気軽に質問や相談ができる環境となっているので、製品に関する知識がなくとも安心して成長できる環境がございます。
■組織構成
配属先となる組織は主にビルや商業施設といった規模感の大きな建物に導入される設備を担当しています。
現在は4名(50代:2名/20代:2名)が所属しています。
※営業組織自体は二課体制となっており、扱う製品領域ごとに分かれています
■はたらく環境
・年間休日127日、残業月20h程度です。これにより、充実したワークライフバランスが確保できます。
・製品納入先の都合上、夜間での対応が生じることがございますが、その場合は対応後に代休を取得可能。
・創業116年以上の企業としての安定性が抜群であり、安定度の高い業界向けの製品を展開していることから景気の影響を受けにくく、平均勤続年数も18年と腰を据え長期就業を実現可能
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成