具体的な業務内容
【長野県坂城町/転勤無】自動車・建設機械部品の製造オペレーター(マネージャー候補)※年休113日
〜残業平均20時間以下・土日完全休みでワークライフバランス◎/女性活躍中/産休・育休取得実績あり〜
同社の製造部において製造オペレーターをご担当いただきながら、将来的に課長として下記業務をお任せします。
■業務内容
・加工/自動盤、NC旋盤、マシニングセンターでの加工作業
・加工に関わる付帯業務
・課に属するメンバーのマネジメント業務
■入社後の流れ:
入社直後は、加工業務を行いながら、当社の社風・業務内容を理解いただき、1〜2年を目途に課長職またはグループリーダーにチャレンジいただくことを想定しております。
少数精鋭の職場であり、かつ業務内容も加工、製品チェックなどと幅広い為、社員とのチームワークが大切なお仕事となります。チームワークを活かしつつものづくりに貢献したい人を歓迎いたします。
■扱う製品
同社では自動車部品/建設機械部品/産業機械部品など幅広い製品製造をおこなっております。製品は、100グラムから1キロ程度の製品がメインですので、腕力に自信の無い方でも作業が可能です。
■就業環境
<配属先>同社の製造部は製造1課.2課.第3工場と生産技術課の4つのグループに分かれており、今回配属先となるのは製造1課.2課のいずれかになります。
製造2課の7グループには女性でサブリーダーをしている方もおり、当日の作業指示やマシニングセンターの刃物のチェックや脱着作業・製品検査で活躍しております。
<雰囲気>20代から70代までの幅広い男女が伸び伸びと働いております。工場内も綺麗な環境で、エアコンも設置し熱中症対策も行っております。また、ハラスメントに対しても社内教育をしっかり行い体制を確立しております。
■同社の特徴
同社は削り加工のプロとして多種多様な製品を送り出しています。タイ現地法人を2013年2月に設立し、同年10月より量産を開始しました。鉄・アルミ鋳造から機械加工まで一貫した生産体制で、海外においても、お客様の幅広い要望に応えられる企業を目指しています。
■社風
製造現場は少数精鋭(20〜70代までの社員が活躍)であり、かつ業務内容も幅広い為、チームワークを重視してものづくりを行います。作業だけでなく社員とのコミュニケーションを図りながら業務を進めていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例