具体的な業務内容
【新宿】人事部(研修・教育) ◇社員数拡大中の成長企業/20.30代活躍中/年間休日130日
【年間売上成長率は平均143%を達成/土日祝休み/平均離職率4.2%/20.30代活躍中】
■募集背景:
当社はここ5年間で社員数が5倍、売上が8倍に拡大しており、全社一貫の教育体制の強化が急務となっているため、増員の募集です
■業務概要:
現在当社では、全社向け教育プログラムとして、下記取り組みを実施しております。
・UMUなどのオンラインツール活用
・新入社員向け研修の企画・実施
・新卒社員向け育成プログラムの企画・実施
・外部パートナー研修の企画・運用
・月次の新入社員歓迎会などの社内イベント準備・実施
■業務詳細:
今後は、上記施策のブラッシュアップや各部門の課題解決に向けた教育プログラムの開発・推進を予定しています。このうち、本ポジションでは以下の業務をお任せします。
・『7つの習慣』ワークショップ
∟全社向けに7つの習慣を導入しています。
・入社時研修
∟中途採用入社者対象の4日間の研修で、会社文化・事業理解の促進を目的としています。 (現在、教育責任者が担当している講師業務の引継ぎとなります)
・その他の業務
∟社内ラーニングシステムの運用
∟ 月次の新入社員歓迎会などの社内イベント準備・実施
∟ 社員合宿、全体会議の設計・運営(教育責任者と連携して行います)
※7つの習慣ファシリテーター養成講座への受講後、定期MTGのファシリテーションや新卒入社者向け研修の企画・設計までお任せしたいと考えています。
対象となる研修対象社員は現在約200名弱ですが、今後更なる増員を想定しているため、全社視点での組織づくりに共に取り組んでいただける方を募集します。
【主に連携する2名のメンバー】
人事部長(取締役):
早稲田大学大学院にて心理学博士号(Ph.D.)を取得。その後、複数の研究機関・大学で研究員・教員を務める。臨床心理士資格保持。民間企業では人事コンサルタント、データサイエンティスト、新規事業開発責任者を歴任。
人材教育責任者:
経営コンサルティング会社にて、大手金融機関の組織開発プロジェクトに携わるなど活躍。その後、プロジェクトマネージャーとして、グローバルリーダーやマネージャー層の教育、人事制度・教育体系の構築、企業内大学の立ち上げなどを経験。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成