具体的な業務内容
【岡山/倉敷市】建築施工管理■未経験歓迎!■転勤・出張なし!■大正13年創業の老舗企業
◎外部講習などでその人に合わせた研修制度が充実
◎国や自治体からの受注で経営基盤が安定!
■施工管理とは??
・施工管理の仕事って?力仕事?何だか大変そう…という方へ
・施工管理は作業員ではありません!
・現場で働く職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。
■こんな方におすすめ
・体を動かしてイキイキ働きたい方
・チームプレーで一丸となってモノづくりをしてみたい方
・専門性を身に着け、稼ぎたい!という方
■主な業務内容:
・工場、ビル、病院、マンションなど各施工現場における状況の確認をし、担当案件の完了まで、工程管理、品質管理、予算管理、安全管理を担当します。
・依頼元は、法人(6〜7割)、県・市(2〜3割)、民間(1割)となり、取扱い規模 も数千万円から数億円の幅広い案件に携わる事ができます。
■業務の特徴:
・発注者から直接仕事を請け負うことができる元請けが9割のため、裁量をもって予算の管理や計画を進めることができます。
・平均工期は半年〜1年のものが多く、担当エリアは広島県東部・岡山県西部のみのため、基本的に直行直帰。出張はほぼありません。
■研修制度:
中途入社の育成には力を入れています。外部の施工管理専門育成機関と提携し、新人〜中堅〜所長までキャリアにあった研修を実施します。
■入社後のイメージ:
○1年目
現場のサポート業務で状況を把握
○2年目:安全管理
○3年目:予算管理、図面作成など
・施工管理は、設計図・法令・各専門職種の技術を理解し統制する高度な技術職であり、建物完成の総責任者です。
・知識と経験、統率力が必要で、現場を任されるには少なくとも5年以上をかけて育成していきます。
<一級建築士取得のために>受講費、受験費用について会社が負担します。
■組織構成:
○年齢:50代が主力
○全体54名
○内訳
・営業・事務職員11名
・一級建築士12名
・二級建築士11名
・一級建築施工管理技士20名
・一級土木施工管理技士8名
・二級土木施工管理技士3名
・一級管工事施工管理技士1名
・二級管工事施工管理技士1名
・監理技術者(建築)29名
・監理技術者(土木)8名
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成