具体的な業務内容
【新潟市】土木施設設計技術者(コンクリート鋼構造・河川砂防・上下水・道路など)◆年休125日/転勤無
道路施設、橋梁等構造物、河川施設、砂防施設、海岸施設、港湾施設、上水道施設、下水道施設、農業水利施設等の土木施設の設計業務や施設点検業務を行います。
保有資格や実務経験に応じ、主に国・県・市町から発注された業務の管理技術者や担当技術者として、計画立案、設計、点検等の業務を行います。
【対象土木施設】
・道路施設
・橋梁等構造物
・河川施設
・砂防施設
・海岸施設
・港湾施設
・上水道施設
・下水道施設
・農業水利施設
【業務内容】
・対象土木施設の新設計画、設計および施工計画
・対象土木施設の点検および維持管理計画
・対象土木施設の補修設計、補強設計および施工計画
【職務内容】
・国・県・市町から発注された業務の管理技術者として、担当技術者を指導しながら業務を取りまとめる
・国・県・市町から発注された業務の担当技術者として、管理技術者の指示により業務を行う
■やりがい:
当社の仕事は北陸地方に根差したものであるため、地域の発展に直接貢献することができ、さらにそれらを間近で感じることができる点が魅力です。特に、業務内では地元住民の声を直接お聞きする機会も多く、地元住民の方から自身の仕事を評価してもらえた際に、自身の努力が地域社会にしっかり貢献していると感じられます。
■組織構成:
設計部門全体に約70名所属しており、メンバーは20代〜60代まで均一で在籍しております。女性2割/男性8割の構成です。
■働きやすい環境:
社員が活き活きと働けるように、社員教育や時間管理、進捗管理、福利厚生など、すぺての社員がベストパフォーマンスを発揮できる環境整備を推進しています。
<例>
・全社19時消灯の徹底のほか、水曜日の定時退社を目指しています。
・家族手当、特技手当、若年者賃借住宅補助手当など充実。
・女性の育児休業取得率100%(過去5年)、男性の育児休業取得者1名。
・有給休暇の半日休暇取得制度や、永年勤続ごとに取得できるリフレッシュ休暇、地域ボランティア活動参加のための特別休暇あり。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等