具体的な業務内容
【豊田市/転勤無】評価装置のサービスエンジニア〜残業20h時間程/水素利用のパイオニア〜
【成長性高い水素エネルギー利活用事業/大手自動車メーカーとのやり取り多数/手厚いフォロー体制/土日休み】
■担当業務:当社オリジナル評価装置及び関連装置の設備調整・立上げ担当として下記業務をお任せします。
・受注案件の工程管理・協力会社との調整・検査対応・試運転調整作業・現場立上げ
■職務詳細:
・大手自動車企業、燃料電池開発・水素発生装置・各種エネルギー関連企業などが取引顧客となります。全国のお客様からの問合せ対応を具現化する作業をご担当頂きます。
・取り扱い製品:燃料電池評価装置(ガスの圧力・流量・温度・加湿制御)、水電解水素評価装置。
カタログ品では無いため、お客様との打合せを元に装置として、具現化していきます。関連部署と共に実施するため、役割分担も明確です。
・担当エリア:中部を中心に担当頂きます。
・出張について:関東・関西エリアへ半年に1回程度、宿泊出張を実施します。
・既存顧客と新規顧客の割合は5:5くらいで、新規顧客は、Web経由または既存商社様からの反響営業となります。
・仕事の手法は、設計からの情報を元に協力会社への指示・管理・立会検査を行い、社内入荷後に試運転調整、現地への立上作業を行います。
(現地作業は1週間程度)
■入社後フォロー:知識に応じて当社技術担当共に工場内での研修(1ヶ月程)を行い、その後1〜2年程かけてOJTを行いながら独り立ちを目指して頂きます。
■当社の特徴:
・日本国内で燃料電池を基軸とした蓄電システムのインテグレーターはほとんどいないため、多くのお客様から唯一無二のシステムインテグレーターとして認知されています。
・2050年の脱炭素社会に向けて水素エネルギー利活用事業は注目を浴びており、成長性の高い業界です。
チーム/組織構成