具体的な業務内容
【第二新卒歓迎/1回面接】Web開発エンジニア◆Webサービス、スマホアプリ等/働き方◎
■□働きやすさ◎/平均残業時間9.6 h・有給取得率87%(2023年実績)/ 年2回の評価/基本給の昇給率(実績)2.3%/92%はリモート(うち40%はフルリモート)□■ ■
同社のWebエンジニアとしてご自身の希望に合わせて担当をお願いします。
◎チームとして:
スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発〜リリースまで担当
◎対応領域:
バックエンドメイン
希望される方にはフロントエンドもご経験いただき、将来的にフルスタックエンジニアを目指すことも可能です。
◎案件概要:
BtoCのWebサービス案件もあるのが特徴であり、今までBtoBの案件に携わってきた中、今後BtoCに携わりたい、といったご希望をお持ちの方にはぴったりな環境です。
■キャリアパスについて
限定的な業務やキャリアパスではなく、柔軟で幅広いキャリアパスを用意しています。
◎スペシャリスト:「技術を極めたい」「開発エンジニアとしてプロフェッショナルになりたい」という方に最適です。マネジメントには関わらずひたすら技術力を上げていくことができます。
◎開発メンバー → テックリードへ:機能修正や追加開発からスタートし、現在のテックリードと一緒にクライアントとの打ち合わせに同席するところからスタートします。徐々に業務の幅を広げていき、手を動かしつつもチームを率いて頂きます。
◎テックリード → よりビジネスサイドへ:エンジニアの経験を活かして事業戦略や営業戦略、組織醸成により力をいれるポジションに進むことも可能です。エンジニア経験者ならではの視点や知識でどんどん提言をし、プロフェッショナルなエンジニア組織を作っていきましょう!
■開発環境の一例:
言語はRuby、フレームワークはRuby on Rails、データベースはMySQL
プロジェクト管理はGitLab、情報共有ツールはslackやchatwork
その他AWS(SES/S3/EC2/RDS/ELB/CloudWatch)やrspecなど。
※使用言語等は担当するプロダクトによって異なりますが、いずれもモダンな開発環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成