具体的な業務内容
【神奈川/大和市】産業用機械部品のルート営業 <未経験歓迎>年休125日/完全週休2日(土日祝休)
<創業から143年赤字なしの産業用機械部品商社/安定した経営基盤で国内だけでなく海外へも事業拡大中>
■業務概要:
機械メーカーの調達・設計部門の担当者を訪問し、取り扱い商品(ベアリング、その他直動機器、モーター、アルミ製品、その他機械部品全般)の提案を行います。コストダウン・軽量化等の課題に対し、最適な製品の紹介をします。見積り提出し、受注したら試作品納入、評価を聞き量産までフォローしています。
◎担当社数は約20社、一日の訪問件数は平均3〜4社で、朝から16時半頃までは外出していることがほとんどです。訪問先は電動工具や工作機械、電子機器、自動車、医療機器メーカー等です。
◎取り扱い商品は1万点以上あり、価格も何十円〜何百万円までと幅広いため、1年〜1年半をかけて少しずつ覚えていただきます。
◎大手設備メーカー、産業機械メーカーなどほとんどが既存顧客への訪問です。
◎顧客との関係性構築が重要です。相手のことを知り、準備をして、押しつけにならない営業を心掛けています。
■入社後の流れ:
最初は既存社員との営業同行を行っていただきます。そこでは先輩社員がどのようにお客様と関係性を築いているかを知っていってください。その後少しずつ、できる範囲でのお仕事をお任せしていきます。
※1年〜1年半の間は、商品を覚える期間。2〜3年で独り立ちのイメージです。
■働き方:
・年間休日125日
・完全週休2日制(土日祝)
・平均有給取得日数10日
・平均勤続年数11.8年
・残業はありません。残業は上長に申請し、承認が必要となります。
・有給取得もしやすく、法令の5日はもちろん、10日以上取得している方もいます。
■配属部署:
5名(男性)が所属しています。20〜40代の方が活躍されています。
■特徴:
◎ベアリングを中心とした産業用機械部品全般を取り扱う専門商社、自社オリジナルのアルミフレームを使用したアルミ構造体製品メーカーの2つの事業を扱っています。創業から140年以上続く老舗企業。安定した経営基盤を持っており、国内だけでなく、海外へも事業を拡大中です
◎機械部品は他社との差別化が非常に難しいにも関わらず、140年以上続いているのは、お客様と密に情報のやりとりをし、さまざまな期待に迅速に応えてきたからだと思います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成