具体的な業務内容
【京都・京田辺】設備技術(機械エンジニア)◆グローバルシェアNo1製品◆半導体業界を支える◆WLB◎
〜ナノレベルの超精密研磨で世界経済発展に寄与/研磨関連資材のリーディングカンパニー/年休121日・福利厚生充実/高速代支給もあり(会社規定あり)〜
■仕事内容
半導体製造に欠かせない「パッド」「スラリー」を開発・製造している当社にて、京都工場の設備技術課にて機械系エンジニアとしてご活躍いただける方を募集いたします。
■仕事内容
・定期点検や予防保全作業
・生産設備トラブルの解析と再発防止策立案
・設備メーカー、修理業者との折衝
・新規設備導入、投資案件への対応
・環境の整備(法的要件対応)
・自動化、DX推進
具体的には…
・設備装置の設計、生産ライン設計
・装置改善活動、治工具製作
・設備装置の更新、新規導入
★サポート体制も充実!
経験多数な先輩社員がいますので、入社直後はしっかりサポートしますのでご安心ください。
業務で必要な資格は、入社後に取得して頂けます。
■設備投資について:
京都工場は設備が古くなってきており、現在DX化、自動化へ力を入れております。監視機能の強化を含め、数値で判断できる仕組みにしてきたいと考えています。業務に慣れていただき、色々な改善案を積極的に提案頂ければ、導入に向けて投資承認を得ていくようにしたいと考えていますので、そういったことにご興味があれば是非ご応募ください。
■働き方
・出張:月1回程度(社内他拠点)
・残業:月15時間程度
・年休:121日
・有給取得平均日数14日。バースデー休暇など各種休暇制度あり
■組織構成
配属組織:技術本部 生産技術部 京都設備技術課
人数:男性8名(課長(50代男性)、メンバー:60代男性2名、50代男性2名、30代男性2名、20代男性1名)
■当社について
半導体製造工程に欠かせない「パッド」、「スラリー」で高いシェアを誇ります。
・CMP用研磨パッド:世界シェア1位
・CMP用研磨スラリー:世界シェア3位
当社のビジネスは、今後のデジタル社会を拡大していくために必要不可欠なビジネスと言えます。誰もが知っている身近な製品や産業を支える重要な設備にも、私たちの超精密研磨技術が大きく貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等