具体的な業務内容
【荒川区/未経験歓迎】アスベストの点検・報告書作成◇正社員/上場企業100%子会社/年休124日
◇◆この求人の魅力◆◇
【安定性】
大手化学メーカーの100%子会社で、事業としても安定した基盤があります。また環境調査・測定は法律で定められており、なくならないビジネスです!
【働き方】
親会社の労働組合、健康保険組合に加入し、診療所、社員食堂など付随するサービスを利用できます!
福利厚生も親会社と同等のもので、育児・介護に関する制度も充実、年次休暇も取得しやすい環境です◎
【キャリアパス】
資格取得支援制度があり、受験費用や登録費用を会社が負担します◎
また社内昇格試験に合格することで、役職に就くことも可能です!
■業務内容:
アスベストは天然の鉱物繊維で、吸入すると健康被害を引き起こすため、建設現場における環境課題となっています。
労働者の健康障害を防止するため、職場の状況を調査し、職場環境が良好であるか判断を行う業務となります。
【具体的には…】
・オフィスビルや商業施設に訪問し、点検口などからアスベスト含有建材の劣化や落下等を確認するために目視点検、写真撮影などを行う
※先輩社員と2名体制で1日1〜2棟
※8割ほどが外勤、2割が社内での報告書などの作成
【勤務形態】
・基本は土日休みです。
・休日出勤が発生する場合がございます。(月2-4日)
・夜勤が月5日(最大10日)ほど発生致します。
※年間で案件ベースで夜勤が入りそうな日程の見当が付けられます。正確な日程も前月には分かりますので、予定の調整がしやすいです。
※家庭の事情などあれば調整や、他の方に代わってもらうことができます。
・エリアは都内、関東近郊が中心ですが、名古屋に出張が発生する場合もあります。
■入社後の流れ:
入社初日は社内研修を行い、その後はOJTにて業務の流れを覚えて頂きます。スキルや経験にもよりますが、3ヶ月程度で独り立ちして頂く予定です。
目視点検で経験を積んだ後、
・建材中にアスベストが含まれていないかを確認するための建材採取
・大気中にアスベストが飛散していないかを確認するための気中粉じん採取などの業務をお任せします。
■組織構成:
現在約30名(年齢層40〜50代/男性20名程度、女性10名程度)が在籍しております。6〜7割は中途入社の方で構成されている為、馴染みやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等