具体的な業務内容
【田町】共創プロダクトマネージャー ◆金融機関等と連携した新規サービスやプロダクト開発を推進
■業務内容:
金融機関や金融ビジネスを持つ事業会社と新しいサービスやプロダクトを共創します。営業担当やUI/UXデザイナーと協力し、クライアントの課題やニーズを引き出し、新たな企画を生み出し、技術的実現方法を検討し、サービス全体を設計し、モバイルアプリやWebアプリのプロダクト開発(保守・運用含む)を行います。これら全体を共創プロダクトマネージャーとして担当します。
※本ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用の上で、マネーフォワードエックス株式会社に在籍出向となります。
■具体的な業務内容:
◎営業支援:
営業担当と共にクライアントの課題やニーズを伺い、ソリューションとしての企画を提案します。プリセールスを担うメンバーもおり、補完的な役割を果たします。
◎企画支援
多くのプロジェクトは企画支援から始まり、UXデザイナーと現状把握を行い、提案時の仮説を確認し、企画を具体化します。技術的実現手段の識別を担当します。
◎要件定義・システム開発
UIデザイナーやエンジニアと要件定義、設計、開発を管理推進します。規模は10〜30人ほどで、使用する技術は当社推奨のものとクライアントの標準に依存します。
◎保守開発
継続的なサービス追加や機能変更を行うため、保守開発を一定の規模で担います。運用も担当し、協力会社と行う場合もあります。
■マネーフォワードエックス株式会社とは:
クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで 新たな便利や快適を叶えるサービスをともに作っております。
■ポジションの魅力:
◎複数の0→1立ち上げ経験
年に3〜5件の新規プロダクトの企画・開発があります。共創PdMとして、企画から開発、グロース支援を行い、並行して複数のプロダクト企画開発を実施します。これにより多くの立ち上げやサービスの成長を経験できます。金融ビジネスはネットビジネスにおいて重要であり、開発経験を積むことでスキル成長が期待できます。
◎クライアントとの共創による信頼関係
要件定義からクライアントと共に試行錯誤しサービスを開発するため、受託型システム開発とは異なり、強い信頼関係を築くことができます。非常にやりがいのある環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境