具体的な業務内容
【広島市/在宅可】コーポレートITエンジニア(マネージャー候補)◆グロース上場/フルフレックス
■業務内容:
当社の成長を支える社内システムの「あるべき姿」を設計し、IT戦略の立案から実装・運用までをリードしていただきます。基幹業務と密接に関わるポジションで、経営や各部門と連携しながら、強く持続可能なIT基盤を構築することがミッションです。
■業務詳細:
◇社内IT全体の中長期的な戦略・ロードマップの策定
◇社内業務システム(SaaS/スクラッチ環境)の企画・設計・実装
◇会計システムとの連携・改善(例:経費精算、仕分け、請求管理など)
◇情報セキュリティ対策の推進(ゼロトラスト、アクセス制御、端末管理など)
◇チームメンバーのマネジメント・育成
◇IT関連プロジェクトの推進・PM業務
■やりがい:
エンタープライズ市場向けのクラウドサービスを提供している企業で会社の成長を支える中長期のIT戦略業務に携わることができます。
■募集背景:
当社ではこれまで、コーポレートITを「業務を止めないこと」「ルールを守らせること」を重視する統制・セキュリティ中心の“守りの組織”として運用してきました。セキュリティや管理体制の堅牢化に一定の成果を挙げてきた一方で、業務部門との連携や全社的な業務効率化への貢献には、これから本格的に取り組む必要があります。
今後は、事業成長を支える全社的なIT戦略の立案と、標準化・自動化の推進を通じて、業務部門に伴走しながら価値を提供できる“攻めのIT組織”へと転換していきます。
また、経営の意思決定を支えるための情報基盤の整備と可視化も重要なテーマです。現場視点と経営視点の両方を持ち、全社横断でITを設計・実装・改善できるマネージャーを募集しています。
将来的には、コーポレートITがCoE(Center of Excellence)として全社に知見とノウハウを還元できる体制を目指しています。
■当社について:
企業内における情報共有・コミュニケーション分野に特化したITソリューションの企画から開発、コンサルテーションまでを手掛けています。
主に従業員数数千〜数万名規模の大企業をターゲットとし、目まぐるしく変化するビジネス環境に合わせて、現場レベルで起こる課題を解決するソリューションを、お客さまとの「対話」から創り出すことが特長です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境