具体的な業務内容
【リモート可/銀座】授業企画・教材制作担当◆ICT教育◆フレックス・年休123日※教育業界未経験歓迎
■職務内容:
当社のICT教育にて、プログラミング/クリエイティブに関わる授業企画、教材制作、運用手順の確立と現場への展開をご担当いただきます。日本の未来を担う若い世代に「高い人格」と「ITスキル」を与えることをミッションとしています。
■具体的な職務:
・オンラインもしくは対面でのプログラミング授業を設計し、授業を運営する教職員に展開する。また、視察し、授業を運営する教職員やTA(Teaching Assistant)を指導する。
・オンラインもしくは対面でのプログラミングの授業のための教材を制作
・オンラインのプログラミングの授業運営を支援し、場合によっては直接指導
・学内プログラミングイベント(LT大会など)の企画・運営
・講師自ら率先してものづくりを行い、生徒へものづくりの楽しさを伝える
・最新技術へのキャッチアップと生徒への紹介
・生徒とオンラインもしくは対面でコミュニケーションをとり、進路意識やまたはキャリア意識の形成を促進する
※チーム内で業務は分担しますので、全てを1人で対応する必要はありません。
ご経験に応じて徐々に業務の幅を広げていただきます。
■業務の魅力:
様々な手段でコンピューターを通じたものづくりの楽しさを生徒や教職員と分かちあい、次世代を担う生徒たちを育てることができます。
生徒たちは、プログラミングやデジタルクリエイティブ分野への興味を深め、学園外のコンテストやハッカソンなどに積極的に参加しています。
これらの取り組みを通じて得た実績やスキルは、ポートフォリオや活動報告として大学進学にも活かされており、情報系やデザイン系の学部への進学実績にもつながっています。
また、学園にはプログラミングやクリエイティブ分野で高い能力を持つ生徒も在籍しており、そうした生徒たちと関わる中で、教員自身も新たな視点やスキルを獲得する機会が豊富にあります。生徒の成長を支えながら、自らも学び続けられる、刺激的で実りある教育環境です。
■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎
・マネジメント経験
・情報系大学、大学院、高専の卒業資格
・美術大学、大学院、専門学校の卒業資格
・応用情報処理技術者などのプログラミング・クリエイティブ関連資格
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例