具体的な業務内容
【仙台/転勤なし】システムエンジニア◆ほぼフルリモート◆自社開発/年休127日/残業ほぼなし◆
●フルリモートに近い環境(2週間に1回の出社でOK)】自社商品の設計・開発・保守・運用など、ソフトウェア開発に関わる全般をお任せいたします。
■業務内容:
自社開発の介護業務支援ソフト『ケア樹』の開発業務全般。
自社製品の開発パートナー様及びお客様と連携に関わる業務(専門担当者が別に在籍しており対応は一部となります
・設計
・開発
・保守
・運用 など
■業務詳細:
自社開発のシステムであるクラウド型介護ソフト「ケア樹」、ケアプランデータ連携システム「ケアぽす」に関するシステム開発、運用等
■組織構成:
開発課は6名体制(平均年齢30歳)
▼用いる言語・フレームワーク等
Java/javascript/Objective-C/MySQL
JSP/Seasar2/Vue.js/Spring Boot/Linux/AWS
■魅力:
・業界・企業の魅力:フルリモートに近い環境(2週間に1回の出社でOK)
・商品・サービスの魅力:自社パッケージのクラウド型介護ソフトの開発に携われます
・職務環境の魅力:本社も泉中央駅直結の駅ビル内。残業はほぼありません。(全社員平均で月3時間程度、開発部門はほぼ無し)
■当社について:
杜の都仙台に良い樹(事業)を創る会社という企業理念のもと創業。1本目の樹・介護業務支援ソフト「ケア樹」は豊かな高齢社会を実現するため、介護・福祉業界に向けた総合ITソリューションへ進化しました。クラウド型介護ソフト「ケア樹」と最先端IT技術、AI、IoT、ロボット等との連携による革新的なクラウドサービスで介護・福祉業界の課題解決に貢献します。 なお、当社は平成29年度、従業員を含めた企業、消費者、地域に良い効果を生み出す優れた取組みを行う仙台の「四方よし」企業として表彰されています。またJ-Startup TOHOKUにも選ばれました。
■介護業務支援ソフト「ケア樹」について
介護事業者の「経営難」「人手不足」を解決すべく「簡単」「安心」「低価格」を目指し開発された介護業務支援ソフトです。2012年にリリースしてから、現在全国で約4,000の事業所の導入実績となっています。コスト、業務改善、経営改善の悩みを解決するためにシステムによって可視化することが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境