具体的な業務内容
【宮城/大和町】ソリューション営業《生産現場のIT化》大手製造業向け/既存メイン/土日祝休み/転勤無
■安定性:
◎当社は人手不足を解決するFA機器(工場の自動化を行うシステム)メーカーです。機械化の需要が高まる中で、安定した受注を頂いております。
◎EV車向けの案件も増えてきており、今後ますます売上は伸びていく予定です。
■業務の流れ:
(1)ヒアリング
ご要望を頂き次第、技術者(設計担当や設備の組み立て担当)と共に課題やニーズのヒアリングを実施します
(2)社内技術者と協業して見積り作成、ご提案
課題解決をするための機械の設計図を設計担当が作成し、それもとにお客様向けの提案書や見積もり書を作成、その後実際に顧客へ提案や交渉を行います
(3)納期調整
顧客から発注頂いた後、納期調整やご相談に対応いたします
■営業について:
<特徴>
・ご相談〜納品まで一気通貫でご担当いただきます
・担当顧客を持ち、長い期間かけて関係性を構築していきます
・お客様のお困りごと解決するため、技術者と協業しながら生産設備や検査装置のご提案をいただきます
<お客様>
・お客様は、精密機器、車載用部品、電子部品などの製造企業が多く、窓口は生産管理部署の方々になります
・基本的には既存の顧客向けの営業が中心になります。一部、展示会等でお問合せを頂いた企業などに対しての新規の営業も行っていただきます。
・一つの設備の受注金額は平均100〜3000万円程度です
<働き方>
・Web商談と対面での商談は半々程度です。出張などは月に1回あるか、発生しても日帰りでの対応となります。
・年間休日116日、土日祝休み、3日間のリフレッシュ休暇あり
■組織構成
・現在営業は3名体制で行っております。
■入社後の流れ:
・入社後は先輩社員とのOJTにて業務を覚えていって頂きます。覚えるまでは先輩社員と同行頂きますので、安心して業務を覚えて頂ける環境です。
■社風:
同社は、「いかにお客様に付加価値を与えるか」という点にこだわりを持っている点が特徴です。一定のコストが掛かっても、付加価値を感じていただけるような企画・提案を行い、案件を獲得する点が特徴です。社内には経験豊富な技術者を多数抱えており、顧客の課題を解決に導く事が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成