具体的な業務内容
【東京/虎ノ門】インフラエンジニア(PM・PL)◇Linuxによるネットワーク設計構築/年休122日
【通信キャリアのWebシステムやメールシステムなどのプロジェクトをまとめるPM・PLのポジション/Linuxを用いたネットワーク設計や構築を活かして新たなキャリアを築きませんか】
■概要
通信キャリアのサービスデリバリにおける請負プロジェクトのPM/PLをお任せします。
■具体的な業務例/以下のシステム開発のためのPM/PLをお任せします
・通信キャリアのサーバーシステム
・Webシステム
・メールシステム
■業務の進め方
・客先の準委任契約メンバーと協力して、機能追加やOSバージョンアップ対応等によるシステム更新業務の一括請負受注に向けた提案や見積を作成していきます。
・システム設計やネットワーク設計、構築/導入を行う請負プロジェクトのリーダーとして対応していきます。
■案件の例
<業務・体制例(2部)>
・流通(クレジット)向けサーバ設計/構築支援
内容:某大手流通におけるAWS上でのサーバ・データ基盤の設計構築
工程:要件定義、設計・構築〜試験、維持・保守(予定)
スキル:AWSリソースに対する設計の経験(S3、Aurora、RDS、VPCなど)、ドキュメント作成経験
チーム体制:4名
作業場所:顧客先またはテレワーク
コミュニケーション:TeamsやZoom、Slackなどを用いて随時行っています
・旅行代理店向けWebシステム次期更改案件支援
工程:設計・構築〜試験、
スキル:Windows2016、Linuxサーバ構築、Symantec、Hinemos、EC2、RDS、ElastiCashe、Lambda、VPC、subnet、ALB、などを使った冗長化構成、CouldFront、WAF、Route53、CloudWatch、CloudTail、S3等を使ったシステム構成の設計、構築、運用
※以下の経験あれば、さらに活躍可能です。
・クラウドの運用ポリシー、ルールの作成経験
・オンプレミスのインフラ経験
・オンプレとクラウドの連携(AWSだとDirectconnetct、TransitGatewayなど利用)
チーム体制:3名
作業場所:顧客先またはテレワーク
コミュニケーション:TeamsやZoom、Slackなどを用いて随時行っています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境