具体的な業務内容
【今治】未経験歓迎◎船の安全管理 ◆年休120/海上物流を支える/引越手当有
〜英語が好きな気持ちを活かせる!/船の安全運航を支えるやりがい◎/丁寧なフォローあり/残業月20H・年休120日〜
■採用背景:
世界中で鉄鉱石や石炭を運搬する外航貨物船を所有する当社では、安全運航を支えるために工務部の体制強化を図ります。業務拡大に伴い、新たなメンバーを募集しています。
■業務内容:
工務部の一員として、保有する船舶の設備管理を行います。
具体的には、以下の業務があります。
《概要》
機器や船体の整備を行い、故障や大きなトラブルが発生しないよう潜在的なリスクの摘み取りを行っています。
トラブルが発生してしまった場合、乗組員、各メーカー、修繕造船所等と打ち合わせをしながら、修理計画の立案、補修部品の手配を行い、スムーズに復旧できるよう段取りをし、本船が復旧できるまで進捗を確認しています。
国内の造船所や、中国、その他アジア諸国のドックに修繕を委託しております。
《詳細》
・機器や船体の整備監督
・故障やトラブルのリスク管理
・トラブル発生時の修理計画立案、補修部品手配、進捗確認
・各メーカーや修繕造船所、乗組員との打ち合わせ
・必要に応じた海外出張(1回の出張で2週間程度)
■業務の流れ:
始業後、メールチェックから始まり、トラブル対応や打ち合わせを行います。担当する船舶からの設備不具合やトラブルの相談に対応し、寄港地での修繕手配や部品調達を行います。
■研修・サポート体制:
入社後はOJTで先輩社員が指導します。初めは先輩の業務を見学し、徐々に担当業務を広げていきます。英語が堪能でなくても、専門用語を覚えることから始めますので安心です。
船員からの問い合わせ・サポートは英語、メーカーとのやりとり・調整は日本語と、5:5の割合です。
■組織構成:
工務部には5名が在籍しており、大半が中途入社で未経験者も活躍中です。アシスタントとして社員4名が部品調達や納期調整をサポートします。
■仕事の魅力:
英語を使い、国際的なコミュニケーションが楽しめる
巨大な船舶の整備・修繕監督を通じて大きなやりがいを感じられる
安全運航を支える重要な役割を担い、世界の海上物流に貢献できる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等