具体的な業務内容
【名古屋】カスタマーサクセス◆自社医療サービスの導入支援/土日祝休/リモート可/住友生命G
〜契約後の導入支援・運用サポートで顧客の長期的なパートナーに!/自社サービス「Mystar」で生活習慣病に貢献/名古屋大学医学部発のスタートアップ企業〜
■業務内容:
◇生活習慣改善支援プログラム「Mystar」契約後の導入支援全般
・勧奨方法及びスケジュールの策定
・勧奨対象者の選定支援
・案内文など必要資材の制作ディレクション(社内外と連携)
・郵送の場合は、印刷〜発送までの進行管理
◇サービス開始後の運用・サポート
・ユーザーの利用状況を把握し、顧客へ報告、提案(ツール/電話/メール)
・営業や開発、デザイナー、医療専門職など他部署と連携したリレーション強化やオペレーションの企画、改善
・勧奨結果など事業オペレーション全体を総括し、営業担当に共有
・継続契約、アップセルにつながる提案の支援
■業務の進め方・働き方:
・全社横断で多くの部署と連携。基本は営業と2人1組でプロジェクトを進めます。
・顧客1社あたりのプロジェクト期間は約1年弱。導入初期に業務が集中し、徐々に運用・改善フェーズへ移行します。
・担当社数は1人あたり20〜30社を想定しています。6〜8月は申し込みが集中しやすく、月10社前後の案件が動くこともありますが、秋以降は運用や改善が中心となり、それ以外の案件は年間を通じて分散して対応します。
すべての案件が一時期に重なるわけではなく、無理のないペースで進められる体制です。
・予算消化率や申込達成率などの定量指標に加え、顧客満足度や提案の質といった定性面も重視して評価をする文化です。
■研修・チーム体制
・入社後は約1週間の座学研修があります。その後、1〜3ヶ月程度のOJT期間を設け、段階的に案件を担当します。
・新規営業3名(うち営業企画1名)、既存営業3名、カスタマーサクセス3名の組織構成です。
・創業当社から在籍しているメンバーも多く、型化が進んでいるためキャッチアップしやすい環境です。
■やりがい・魅力:
◇社会貢献性の高い事業に携われる
生活習慣病の重症化を防ぐ「Mystar」は、医療と並行して提供される予防支援サービスです。
既に生活習慣病をお持ちの方に対する「医療」と並行して提供される健康づくり体験の担い手として、社会貢献性の高い事業に参画できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境