• 株式会社タカトリ

    【奈良・橿原/転勤なし】電気設計◆半導体・液晶の製造装置メーカー/年休129日/車・バイク通勤可【dodaエージェントサービス 求人】

    【奈良・橿原/転勤なし】電気設計◆半導体・液晶の製造装置メーカー/年休129日/車・バイク通勤可【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/07/14
    • 掲載終了予定日:2025/10/12
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【奈良・橿原/転勤なし】電気設計◆半導体・液晶の製造装置メーカー/年休129日/車・バイク通勤可

    【東証スタンダード市場上場、様々な産業を支える「タカトリ」/半導体、ディスプレイ製造装置として最先端技術を誇る/転勤もなく、奈良県で腰を据え技術を磨きたい方必見】

    ■職務内容
    同社の電子機器事業部門にて、半導体製造装置の電気設計業務に携わっていただきます。
    スキルによってお任せする仕事は異なりますので、ご安心ください。

    ■職務詳細
    取り扱う案件の大半はオーダーメイドの製品となります。まずはプロジェクトの1メンバーとして業務を行いますが、少しずつ同社の案件に関する知識を広げていき、納入先での電気的調整やトラブル対応、プロジェクトのメイン担当等、業務の幅を広げていきます。
    1案件に付き3名前後のチームを組んで、設計から納入までを担当します。上長が取引先の仕様打ち合わせに参加し、メイン担当を決定してチームのメンバーを決めていきます。案件規模の小さいものは、1人で担当する可能性もあります。

    ■組織構成
    商材ごとに約10名のチームと5名のチームの2つに分かれています。
    各チームに部長(50代)、課長(40代)が所属しており、20代〜50代まで幅広い年代の社員が活躍しております。

    ■働き方
    据付やメンテナンスは製造担当が対応しますが、技術的に対応しきれない場合は設計担当が対応します。
    国内全国を対象として、1〜5日程度の出張が2か月で1〜2回発生します。また欧米・アジア圏を対象として、3〜5日程度の海外出張が年に1〜3回発生します。

    ■入社後の流れ
    電気設計の実務経験がある方は、スキルに応じた待遇と担当業務を用意しています。また、実務経験の浅い方は、入社後〜1年間は簡単な電気回路図の修正や作成をしながら、製品の基礎知識を学びます。知識がついた後、電気回路図の設計、プログラムの設計と段階を踏んで業務を行います。

    ■企業魅力
    東証スタンダード市場上場の機械メーカーである同社は、8つのコア技術を軸に、世界中の様々な企業からオーダーメイドで依頼を受ける最先端の技術を誇っております。
    年間休日129日、完全週休2日制、転勤なし、住宅補助・家族手当有りなど、福利厚生も充実しております。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:下記、いずれか該当する方
      ・電気設計もしくは制御設計のご経験がある方

      ■歓迎条件:
      ・CADスキル
      ・シーケンス制御の知識
      ・三菱またはオムロンのPLC使用スキル
      ・三菱またはシュナイダーのタッチパネル使用スキル
      ・VBまたはC言語でのシステム開発の知識

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      奈良県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:奈良県橿原市新堂町313-1
      勤務地最寄駅:JR桜井線/金橋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <転勤>

      補足事項なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間50分)
      休憩時間:70分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業について:平均20〜30時間

      給与

      <予定年収>
      500万円〜770万円

      <賃金形態>
      日給月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜320,000円/月20日間勤務想定

      <想定月額>
      230,000円〜320,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は、年齢・経験・能力を考慮の上、同社規定により決定します。
      ※上記年収は今年度の賞与に沿った年収になります。(業績好調に伴い変動あり、平均賞与4か月分)
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(2024年実績:7.0ヶ月分)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数129日

      GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、産休・育児休暇(取得実績あり)、慶弔休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限100,000円※規定に応じて高速代も支給可
      家族手当:福利厚生その他欄参照
      寮社宅:独身寮および単身赴任に関する指定寮あり
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:確定拠出年金制度と前払退職金制度の選択制

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      技能検定資格取得支援制度、各種研修制度、資格取得支援制度(受験料一部負担、合格報奨金支給)、通信教育支援制度(修了時に、通信教育受講にかかった費用を半額返還)

      <その他補足>
      ■従業員持株会制度
      ■財形貯蓄制度
      ■時短勤務制度
      ■育児・介護休暇制度
      ■役付手当
      ■管理職手当
      ■出張手当
      ■家族手当補足:配偶者15,000円、子1人(19歳未満)につき5,000円
      ■転居費用補助:最大150,000円支給
      ■単身赴任手当
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社タカトリ
      設立 1956年10月
      事業内容
      ■事業概要:
      ・半導体及び液晶関連機器、ワイヤーソーの製造販売
      ・繊維機械の製造販売
      ・医療機器の製造販売
      ■事業詳細、取扱製品:
      (1)新素材加工機器事業…サファイア、Si、SiC、化合物、水晶等あらゆる硬脆性素材に対した高精度、高効率切断装置を提案します。
      ※製品…精密加工機(MWS-23N、MWS-610SN、MWS-34SN、MWS-44SN、MWS-45SN、MWS-610SD、MWS-812SD、MWS-612SD、MWS-612DD、WSD-K2、MWS-612DR、GLP-150※研削機、TWR-300※ロボットワイヤーソー)
      (2)ディスプレイ機器事業…ユーザーのプロセスに則した高性能自動省力化装置を提案します。
      ※製品…液晶パネル研磨洗浄工程装置、偏光板貼付工程装置、モジュール実装工程装置、タッチパネル(またはカバーガラス)貼合工程装置
      (3)医療機器事業…「胸腹水濾過濃縮装置 M-CART」等の医療機器を提供します。
      (4)半導体機器事業…時代の先端を切り開く、高性能自動省力化装置を提案します。
      ※製品…LED対応設備、TAKIOプロセス対応設備、ウェーハ表面保護テープ貼付装置、ウェーハ表面保護テープ剥離装置、DAF貼付装置、ウェーハマウンター、紫外線照射装置、フイルムレジスト貼付装置、パッケージマウンター、支持基板(H-WSS)プロセス対応機(貼合)、支持基板(H-WSS)プロセス対応機(分離)
      (5)繊維加工機器事業…アパレル及びアパレル以外の特殊シート等に対応、高生産性を実現した自動裁断装置を提案します。
      ※製品…炭素繊維及び薄膜太陽電池シート、アパレル関係
      ■環境・品質への取り組み:
      同社は、2000年に品質マネジメントシステム「ISO9001:2000」をMWS事業においてまず認証取得しました。続いて2007年に環境マネジメントシステムの「ISO14001:2004」を認証取得しています。また、2005年には「ISO9001:2000」を全社展開し、2010年には、「ISO9001:2008」、2016年には医療機器分野において「ISO13485:2003」を認証取得しました。今後も社員全員が取組みに参加し、品質、環境基本方針に示した行動指針を実行します。
      資本金 963百万円
      売上高 【売上高】16,082百万円 【経常利益】2,758百万円
      従業員数 207名
      本社所在地 〒6348580
      奈良県橿原市新堂町313-1
      URL http://www.takatori-g.co.jp/recruit/
    • 応募方法