具体的な業務内容
【自社サービス開発】ECシステム開発◆残業20時間程度/他社優位性の高いシステム◆
■職務概要:同社のシステムエンジニアとして、自社パッケージシステム(EC-RiderB2B)の開発を担当いただきます。
■詳細:顧客との要件定義/プロジェクトメンバーのマネジメント/EC-Riderのカスタマイズ(設計/開発/テスト)
■「EC-Rider B2B」について:企業間取引(BtoB)向けの多機能ECシステムです。卸売りや仕入れの管理はもちろん、eマーケットプレイスを構築して複数のサプライヤーとバイヤーをつなぐ卸売りサイトを開設したり、複数の工場や倉庫の在庫、メーカー直送の商品を管理したリ、個店、代理店、チェーン店、暖簾(のれん)などバイヤーの複雑な組織階層管理、外部システムとの連携など、いま、欲しい機能が揃う多機能ECシステムです。※導入実績:https://ec-rider.net/casestudy/
※製品優位性について:一般消費者向けのECが「いかに消費者の目を引くか」という「アトラクト」に主眼を置いているのに対し、法人企業向けのECは、クライアント業界全体を理解したうえで、無駄ムラがない受注・生産状況を醸成するためののコンサルテーションの要素を含むため、他社参入が非常に難しいといわれています。受発注業務をWEB化・電子化するだけでなく、業界商慣習や生産計画等を加味し、マーケティングの視点を持ち、商流・値付けなどのベストプラクティスも提供できることもあり、顧客からの引き合いが非常に多い状況です。
■特徴・魅力:
(1)将来性・安定性:東海では珍しい、BtoBのECシステムの開発が可能です。現在企業間取引のオンライン化に対するニーズが増加しておりますが、BtoBのECサイトを構築できる競合他社は少なく多くの引き合いがあります。
(2)自社サービス開発のやりがい:基本となるパッケージの開発・保守だけでなく、様々な業界のお客様を担当しカスタマイズを行いますので、パッケージ製品の開発だけではない面白さを実感できます。また、大手企業と直接取引できる為、やりがいと共に高度な要件定義スキルを身に着け市場価値を上げることが可能です。
(3)自由度高く挑戦できる社風:社員のやりたいことへの挑戦を後押しいただける社風です。裁量を持って自分のアイデアをビジネスへ反映させていきたい方にとって挑戦しやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成