具体的な業務内容
【福岡/苅田町】生産技術(物流効率化/AGV導入等) ◇業績好調◎中東や豪州で受注好調/土日休み◇
◎Tier1から完成車メーカーへ◎新型車も高い評価!増産に向けた体制強化/AGV等を用いて効率的に部品供給/設備投資約371億円/米国関税の影響を受けにくい事業展開
■業務内容/ミッション:
生産工場内の物流効率化を検討、実行を行って頂きます。複数車種が混ざった生産ラインにおいて、サプライヤーから供給される様々な部品を工場内で効率良く運搬する方法を検討、仕組化を実行頂きます。
(例:トラックから降ろしてフォークリフトで運んで自動運搬機やベルトコンベアで作業者の手元に届ける)
■業務詳細:
・工場内における物流工程の効率化システム立案、推進(部品自動搬送設備の新規導入及び、既存設備の改善)
・新車展開に伴う物流工程の生産準備計画立案、推進(新規工程への部品供給システムの設計、展開)
・新技術開発の推進(新規ソリューションの活用提案)
※入社後6ケ月間は、設備導入の補助業務を担当いただく予定
※生産統括部全体で約100名、工程毎に3〜4名程のユニット
■配属組織について:
物流グループは、生産統括部生産管理グループに属しており、日産自動車からの生産要望を受け、年度・毎月の生産計画の立案、新車立ち上がり管理を行っています。また現場改善を支援・工数管理を担うIE領域も属しており、物流業務を担う上での情報の取得、業務連携も容易にできる部署です。
■魅力ポイント:
・車の電動化等技術革新に柔軟に対応していくためにも最先端技術を導入し新たな生産ライン・設備を立上げるための物流網を設計
・セクション間の垣根が低く上流、下流技術部署や製造と一体となって自分のアイデアを具体化でき、車作りのコンダクターを味わえる
■当社について:
・日産ブランドの車種を開発から生産までを担う完成車メーカー (エルグランド、アルマーダ、インフィニティ等)
・新型車のコンセプト・デザインに基づき、設計、試作、実験といった開発業務から生産工程まで担っています。また、日産自動車とマーケティングなど上流からも携わる事が可能な為、一貫したモノづくりに携われます。
・独身寮・社宅(月2〜3万円程)や退職金制度、家族手当など福利厚生充実。
・積極的な人財育成を実施。様々な教育研修プログラムを完備し、一人ひとりの能力や個性を伸ばす。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等