具体的な業務内容
【名古屋/総合職】試験運営〜会場手配や顧客折衝等〜※未経験歓迎※/河合塾Gの安定基盤/年休123日
<総合職のため多様なスキルが身につく/未経験の方活躍中/業界トップシェアの運営実績/学校法人河合塾×株式会社パソナグループ×日本電子計算株式会社の知見を有する専門会社/平均残業23H/完全週休2日制>
■当社について
中途入社100%!様々な業界(携帯ショップ店員、銀行窓口、旅行業界、飲食店員、アパレル店長等)からの転職者が多数在籍しています。
■業務内容
超難関国家試験から、小さなお子様からご年配の方まで幅広い受験者のいるご当地・趣味検定まで、様々な試験の実施運営をしています。その中で今回、下記いずれかのお仕事をお任せいたします。
○東海(愛知・三重・岐阜・静岡)エリアで行われる試験の運営業務
・試験監督員スタッフの手配:アルバイトスタッフの採用、配置、教育、労務管理等。
・試験会場の手配:試験会場(大学、貸会議室、ホテル)との交渉、事務手続き、会場下見、コスト管理等。
・試験の営業・企画・運営:クライアントとの折衝(試験受託に向けた営業活動、試験当日のゴールイメージの共有、スケジュール表作成)や、マニュアル作成、物流管理等。
■入社後の流れ
・入社後3ヶ月程度までは、先輩のサポートを行いつつ、事業内容や業務フローを理解していきます。
・4〜6ヶ月程度経過時点では、先輩からの助言を受けつつ、業務に携わっていきます。
・その後は、自ら責任を持って業務に取り組んでいきます。先輩や上司に気軽に相談しながら業務を行うことができます。
■キャリアアップ
総合職採用のため、ジョブローテーション、異動、転勤の可能性がございます。(転勤の実績は少数です。)
リーダー、管理職へのキャリア形成も可能です。女性管理職登用(20%)にも積極的に取り組んでおり、長いキャリア形成も可能です。
※給与補足欄のモデル年収例をご参照ください。昇格が叶えば年収が大幅にアップしていきます。
■やりがい
人生の転機となり得る試験の場を陰から支え、当日の試験実施を完遂することによる、達成感や安堵感が得られます。また監督員として当社登録スタッフを採用することで、雇用機会を提供するという社会貢献性もございます。
■組織構成
部長、副部長、チーム長、担当者(当該ポジション)の9名のメンバーで構成されます。男女比は5:5、平均年齢は37歳です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成