具体的な業務内容
【新宿区】ソーシャル領域の企画プランニング・事業推進/裁量権◎/年休127日/194
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】
■業務内容:
中央省庁・自治体等、公共系事業において、予算案・政策等のヒアリング実施、当社ソリューションの紹介、企画プランニング〜提案〜事業推進までプロジェクトにおける中心的存在としての役割を期待します。
また、クライアント・他部署・外部(コンサル・有識者・コーポレーター)等と連携を図り、事業を推進していただきます。提案〜実施まで幅広く裁量を持つことが可能です。
■プロジェクト例:
補助金、デジタル田園都市国家構想、DX、教育など、様々な公共案件
TOPPAN SOCIAL INNOVATION https://www.toppan.co.jp/biz/social/
■働き方について:
スマートワーク制度:有(コアタイムなしで1日最低3時間以上の勤務)
リモートワーク制度:有
※営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門or研究開発業務型裁量労働制)」が適用されます。
裁量労働制の場合の勤務条件は以下の通りです。
・想定年収 700万円〜900万円(月給制)
・月給249,000円〜 基本給233,500円〜 諸手当15,500円〜を含む/月
・所定労働時間 08時間00分 休憩60分(1所定労働日につき、8時間労働したものとみなす勤務方法)
・残業手当:有(午後10時以降の深夜労働および臨時出勤時)
※休日等のその他の条件については変更ありません
■当社について:
2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。
チーム/組織構成