具体的な業務内容
【五反田】予防医療サービスのプロダクト開発※プライム上場JMDCグループ/予防医療で業界トップシェア
【私たちのチームについて】
当社のパブリックヘルス室では、医療や公衆衛生、疫学の知見にもとづき、健康指標を動かす新たなインターベンションを創出すると共に、全社の科学に忠実な事業推進を支援しています。
【ポジションの募集背景】
今回、アカデミアや自治体と実施するヘルスケアサービスの実証実験を拡大、複数実施するにあたり、プロジェクトをリードするメンバーを新たに募集します。
【業務内容】
だれに、どんなコンテンツを、どのような手法で届けることが、真に人と社会を健康にするのか。徹底的に考え抜き、多数のステークホルダーと協働してR&Dを推進するポジションです。
大学、自治体等と共にヘルスケア分野の実証実験を行うにあたって、クライアントフェイシングおよびプロジェクトマネジメントを行います。社内外の複数のステークホルダーと協働しながら、新たなプロダクトの研究開発を行う実務全般を担っていただきます。
▼仕事の具体的内容
・疫学論文を読解するエビデンスリサーチ
・ユーザーの健康行動(健診や医療機関の受診)や生活習慣を改善させるプロダクトの設計
・自治体や企業健保等と実施するPoCや実証実験、アカデミアとの共同研究事業の企画
・プロジェクトの進行管理
・自治体担当者や大学の研究者との調整業務
・チラシ、LINE、ウェブサイト等のコンテンツ制作に係るコミュニケーション開発部門との連携
・コンテンツ制作のためのデスクトップリサーチ
・介入効果を検証する分析の企画および分析を実行するデータサイエンス部門との連携
・クライアントへの報告書作成およびデリバリー
【キャンサースキャンのパブリックヘルス室で働く魅力】
・人と社会を健康にすることと、ビジネスの成功を両立させることへの挑戦が一番のやりがいです。
・自分の仕事の結果が、ユーザーの健康指標を通じて目に見えて実感することができます。
・アカデミアとの連携が多いポジションのため、公衆衛生の最新の知見にふれる機会が多くあります。
・医療や公衆衛生分野の学位や臨床経験をもつ社員も多数在籍するため、社会の健康増進に本気で取り組む仲間に出会えます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例