具体的な業務内容
【大阪/茨木】食品工程管理◆新部署立上げメンバー/働き方◎/商品開発・品質管理・調理経験を活かす
【高齢者向け給食関西トップ級シェア/新部署スタートアップメンバー/年休120日/残業月10H程/プレゼンの機会が少なく、工程管理の業務に集中できる】
■採用背景:
当グループは全国約2500の高齢者福祉施設さまや病院さま向けに毎日約42万食のお食事提供を行っています。365日全ての献立が違うお食事サービスを支えているのが、大量調理を行うセントラルキッチン。
商品企画部で開発されたメニューを、全国6拠点のセントラルキッチン(関東・中部・大阪・神戸・広島・九州)で製造しております。
栄養、味、コストにこだわって開発したメニューを、どの拠点で製造しても均一の品質で提供できるよう、工程管理部を新しく立ち上げ、次世代まで安定した製造ができる仕組みを構築していくことが急務です。
■ミッション:
・商品アイテムごとの製造工程の確立及び管理
・工場負荷改善及び生産性向上による製造工程の改善
・新規アイテム及び機器導入による製造工程の確立
■仕事内容:
取引施設拡充による製造負荷解消の為、商品の外注化が出来る仕組みづくりの構築をお任せします。部署立ち上げから、製造工程の改善及びリニューアルにより次世代まで安定した製造が出来る仕組みの構築を目指して頂きたいと思います。
■具体的には:
※常食〜介護食まで全商品の製造工程の確立及び管理(一部工場毎にも分ける)
・商品アイテムごとの製造工程の確立及び管理
・工場負荷改善及び生産性向上による製造工程の改善
・新規アイテム及び機器導入による製造工程の確立
■入社後は:
<1年目>
当社や現場全体のことを知っていただき、上長と様々な商品アイテムの製造の立ち合いを実施しながら、必要な数字の計測および工程表の記載が実施できるようになっていただきたいです。
<3年目以降>
工程管理部の主要メンバーとして、以下を期待します。
・ひとりで常食/介護食の製造工程の作成が出来るようになる
・新規機器導入による製造工程の確立が出来るようになる
・製造工程の改善が実施でき、工場に落とし込みが出来るようになる
■配属組織:
大阪セントラルキッチンは374名(正社員139名、パートスタッフ235名)が勤務しています。配属予定の工程管理部は、4月より8名での勤務を想定してます。
変更の範囲:限定なし
チーム/組織構成