具体的な業務内容
【鈴鹿】EV車部品の品質管理※マイカー通勤可/高い射出成型技術力で売り上げ好調!/キャリアアップ◎
〜東証スタンダード上場企業で安定性◎/参入が難しいEV車部品の事業展開/〜
■業務内容:
・製品の分析、検査業務
・品質検証で発見された不具合の再発防止策の計画
・生産設備の維持・管理
・製品不良があった際の調査依頼対応 など
※顧客対応は全て営業が行います。
〈キャリアについて〉
メインでお任せする業務は、製品の分析/検査業務です。顧客の要望通りの製品を届けることがミッションとなります。将来的には、生産ラインの不良率を下げるための企画などもお任せしたいと考えております。
■同社について
昨今の自動車EV化に伴い、従来の部品をリニューアルする動きが加速しております。長年培ってきた、高い射出成型技術力を大手自動車メーカーや元請けメーカー様にご評価いただき、当社への引き合いも多くなっており、射出成型事業においては、順調に売り上げも増加しており、今後もさらなる成長を見込んでおります。
■EV車部品の事業に参入できた理由
EV車部品の製造には高度な技術と設備が必要かつそれに伴う初期投資が非常に高額です。しかし、当社は高い技術力によって、参入が難しいEV車部品の製造を可能としました。
<詳細>
(1)金型や成型技術を駆使することで、多様なデザインや仕様に対応できる柔軟性
(2)プレス機による金属部品の成形に用いられ、高精度で高強度の部品でEV車部品製造
■自慢の社風
仕事にやりがいを感じ、プライベート・休日は思いっきり楽しみ充電する!
世界を舞台に最高レベルの技術力、マネージメント力を駆使して活躍する!
「不二精機グループ」は、そんな”夢”を”現実”に変えることができる会社です。組織の歯車ではなく、自分の会社という意識を持って、レベルの高いものづくりに積極的にチャレンジする事が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等