具体的な業務内容
【大阪市淀川区】※自社製品※システムエンジニア(ソフトウェア開発)/残業5Hほど
〜東証プライム上場グループ企業/自社開発のパッケージ/残業5時間程でWLB◎/社内開発100%で転勤なし〜
■業務内容:
製造業の設計・制御現場を支援する業務支援ソフトウェア(自社製品)および、お客様の要望に基づいたカスタマイズ案件の開発をお任せします。プロジェクトチームの一員として、開発〜検査まで一貫して携わることができる環境です。
・プロジェクトチームの一員として、開発〜検査までを担当
・自社ソフトウェア(業務系Windowsアプリ)の新機能開発(仕様定義、設計・実装・テストなど)
・顧客ニーズに応じたカスタマイズ開発(仕様定義、設計・実装・テストなど)
・要件の確認と仕様書作成、内部設計書などドキュメント作成業務
・パフォーマンスチューニング、不具合調査や改修、既存コードのリファクタリング
・グラフィック処理、UIフレームワーク、APIライブラリなどアプリケーション基盤の改善
・UI/UX改善のためのプロトタイピング、新製品開発前のフィジビリティスタディ
・ソフトウェア品質の向上に向けた各種レビュー、チームでの技術共有
(補足)
・顧客との直接のコミュニケーションは技術営業やPLが主に対応
・経験に応じて、後輩の技術指導やレビューにも携わっていただきます
(使用言語)C#(一部C++)
(環境)Windows
■同社について:
製造業向け業務アプリケーションを開発・販売しているソフトウェア企業です。
中でも、業界で高い評価を得ている電気設計支援ツール『ACAD-DENKI』をはじめとした自社パッケージ製品を軸に、製造現場のDX化を支える開発を手がけています。
当社のプロダクトでは、グラフィック描画処理や座標変換、操作に対するレスポンスの高速化、UI/UX設計の工夫など、視覚的な操作感と使い心地を重視した開発に取り組んでいます。
ユーザーのマウス操作やキーボード入力に対して、「反応の速さ」と「視覚的な心地よさ」を両立することが求められるため、描画最適化・処理の効率化といった技術的課題にも日々向き合っています。
このような要素は、視覚的インタラクションの高度化を目指すUI開発や、グラフィック系アプリ開発にも通じるものであり、業務系アプリの枠を超えた技術的挑戦が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境