具体的な業務内容
【大阪市】プロジェクトマネージャー(Linux組込みソフト)◆在宅勤務可・フレックスタイム背
■業務内容:
自動車メーカー、自動車部品メーカーから受託している自動車の各種ソフトウェアの開発をしています。
4〜8名程度の開発プロジェクトにおいて、エンジニアとして見積、要件定義を担当しつつ、全体スケジュールを円滑に進めるプロジェクト推進役として部下やビジネスパートナーの作業管理やリスクに対する対策検討などのプロジェクト管理全般を担ってほしいと考えています。
・コックピットの映像系driver、Middleware開発、実装、Integration環境構築、起動高速化対応(4〜8名:24カ月)
・USB,システム系不具合対応、脆弱性対応(4〜8名:24カ月)
・QNXdriverやLinux仮想driver、およびNetwork(QNX、Linux)の開発、実装(4〜8名:20カ月)
・クラウド環境での開発環境(CI/CD)のビルド、自動テスト環境構築(6〜8名:24カ月)
■環境・要素技術:
クラウドサービス:AWS
ターゲットサイド:C/C++
インフラ:GitHub、GitLab、Jira、Confluence
OS:Linux、QNX
■魅力:
・国内、海外のエンジニアと先進的な次世代の車載ソフトウェアプラットフォーム開発に携わることができ、様々な点で学びや刺激が多い環境です。
・コックピット機能(音声、映像、インターネットなど)や先進安全機能(自動運転など)のプラットフォーム開発(OS周辺)やApplication/Middleware開発のプロジェクト管理を担当します。
・国内外ベンダーの最先端アーキテクチャーやハードウェア、環境を製品実装するフィジビリティやなどの開発スケジュールの立案や実施に参画できます。
・3、4年先の車づくりに携わり、実社会に自動車として実装され達成感、貢献度合いを実感できます。
・キャリアパスに応じて統括マネージャ、部門運営など上位職種にチャレンジできます。
■組織について:
スマートモビリティグループは、自動車メーカー、自動車部品メーカーを中心に、自動車(モビリティ)の自動運転・支援、コックピット、エンタメ環境などの車載ソフトウェアやインターネットと繋がる(コネクテッド)システム基盤など、スマートシティの最先端システムを開発する部署です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等