具体的な業務内容
【川崎/リモート中心】品質推進マネージャー(テレコム領域)◆NECグループ◆0209
■仕事内容:
テレコム領域の開発プロジェクトの各種品質保証に向けた推進活動を実施いただきます。
(1)各種プロジェクトの実行計画作成における、品質保証計画/リスク抽出/対策の問題有無の確認
(2)プロジェクトの品質データ、リスク対策状況の確認
(3)ISO9001の定期審査対応、内部監査の遂行
※その他、マネージャーとして、日々監視活動の改善検討と取組を推進、チームメンバーのマネージメントと育成を行って頂きます。
■働き方
・リモート中心で、会議や検討会は基本オンラインで行っております。
(業務上必要な場合は出社します。)
・オンラインでも円滑なコミュニケーションが取れるよう、Teams、ZOOM、BOXを活用して効率的にコミュニケーションを取っております。(週に3回、定例打合せを実施しております。)
■配属部門
14名のメンバーが在籍。
各メンバーがそれぞれ複数のプロジェクトを担当し(一人当たり約10~20個のプロジェクトを監視)、日々プロジェクト状況の収集を行い、リスクの早期発見に努めています。
風通しが良い職場であり、コミュニケーションや共有化が盛んにおこなわれ、課題の解決の時間を短縮しております。
■キャリアパス
ソフトウェア開発でのプロジェクトマネージャー業務の経験を活かし、現場目線でプロジェクト管理の問題点を推察し、プロジェクトのリスク検出に活用が出来ます。また、品質推進の場で品質管理のキャリアを経験することで、監査員の資格やスキル習得が可能であり、ISOの社内外の監査に活かせます。(ISO9001、ソフトウェア品質技術者)
全社の組織に対して管理を経験することでマネージメント力を身に付けることが可能です。
■このポジションの魅力:
品質のNCOSと言われる中、NCOS全社の品質管理や環境管理の中枢を品推本が担っております。その中でも当グループは当社の根幹であるテレコム事業の品質推進活動を行っています。高品質な通信インフラを提供するための一役を担う事で、社会に貢献することができます。
また、ISO規格の監査員資格の取得や品質管理のスキルアップが可能です。(ISO9001)
ISOのスキルはグローバルなルールであり、社外でも活用できるスキルとして活躍が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境