具体的な業務内容
【神奈川】経理・総務担当※年間休日122日/エレクトロフォーミングの総合メーカー
≪年間休日122日≫≪エレクトロフォーミングの総合メーカー≫
■業務内容について:
1963年設立、神奈川県川崎市に本社を置き、電気成型法による特殊精密部品(銘板)の製造販売を行う当社にて、経理・総務担当として業務に従事していただきます。
■具体的には:
〇経理業務
・(PCA商管)を使用した買掛管理:納品書入力・請求書管理・支払い業務
・決算補助(月次・年次)※6月決算
※決算書の最終作成は税理士が対応の為、税理士に提出する資料をまとめるまで担当いただきます。
・税務申告業務(固定資産税・事業所税)
※1年に1回 市税事務所に行き対応いただきます。
〇総務業務
・福利厚生担当として、健康診断対応(定期・特殊)
・予防接種対応、お弁当集計
※工場と本社分をまとめてFAXにて対応いただきます。
・車両管理(リース車両)
・生命保険/損害保険(養老保険:自動車・火災・傷害保険他)
〇労務
・(PCA給与)使用して給与計算、社会保険
※部長がメインで担当する業務のサポートとなります。
■組織体制について:
総務部への配属となります。
3名体制となります(顧問(男性・60代)、部長(男性・50代)、事務スタッフ(女性・40代)
入社後は、部長より業務の引き継ぎより進めてまいります。
■入社後のフロー/ポジションの特徴について:
入社後はOJTを通じて、仕事の流れや会計ソフトの使用方法などをお教えします。
まずは買掛金管理の担当として業務を覚えていただきます。その後、決算補助、労務サポートをやっていだきます。
都度、発生ベースで総務業務を担当していただきます。
実力が正当に評価される環境です。
将来の幹部候補として、主任→係長→課長→次長→部長とキャリアを積んでいただきたいと思っています。
■当社の特徴について:
部署内はもちろん、部署の垣根を越えて助け合うこともあり、社員の勤続年数は長い方も多く在籍しております。
当社はエレクトロフォーミングの総合メーカーとして、創業以来一貫して、高精度の金属製品、複雑な形状の工業部品、他の加工法では出来ない構造物など、多くの不可能と思われてきたものを実現してきました.
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成