具体的な業務内容
【横浜/未経験歓迎】新規事業開発(環境・サステナビリティ分野) ※SDGsに注力/いすゞ自動車G
【商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/社宅・家族寮など福利厚生充実/平均有休取得日数14.4日/平均勤続年数15年】
■職務概要:
機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有するいすゞグループの自動車部品メーカーである同社にて、ESG・サステナビリティ推進に関する業務をお任せします。
■募集背景
当社ではESG経営の推進が全社の最重要課題の一つと考えており、企業価値の向上に繋がりうるESG戦略の策定等をさらに強化すべく、その実務遂行を担うスタッフを募集します。
ESG経営は当社の経営戦略の中枢であり、事業戦略や新たな技術、DXなどの取り組みと密接に関係しながら、当社が持続的に新たな価値を創造していくための社会的影響力の大きなプロジェクトを進めていきます。
ESGをキーワードにした企業変革、社会変革にともに意欲的な方はぜひご応募下さい。
■職務詳細:
ご本人の志向性・経験やチーム状況に合わせて業務分担をしながら取り組んでいただきます。
◇ESG戦略・経営推進
・ESG経営戦略の策定・実行(経営層とのディスカッション含む)
・社内外のエンゲージメント強化(情報開示、広報戦略の企画・実行)
・経営会議への付議・報告
※E(環境)に限らず、S(社会)、G(ガバナンス)に関する業務もあります
◇環境データ管理・レポーティング
・国内外拠点のGHG排出量・廃棄物・水資源データの算定・指標管理
・ESG関連の会議運営・取締役会への報告
◇新規事業企画・推進
・新規事業の立案・ロードマップ策定
・マーケットリサーチ、データ収集・分析
・社内外のステークホルダーと連携したプロジェクト推進
■組織構成:
2名構成(男性グループリーダー1名、女性1名)
■キャリアパス:
当初はESG関連業務を担当頂き、ゆくゆくは希望や適性により、経営戦略に関わる業務やより専門的な環境管理業務、新規事業開発など多様なキャリア形成を図れます。
■同社の特長:
事業の柱であるトラック(商用車)業界の他に、産業用機械業界やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇り、同社にしかできない鋳物への引き合いが高まっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成