具体的な業務内容
【大阪】サービスエンジニア(分析機器)〜機械&化学両方の専門性UPへ/夜勤無/残業少・土日祝休
〜機械&化学両方の分野で専門性を高められる!ワークライフバランスも改善できます〜
じっくり腰を据えて、専門技術を身につけたい方を求めています。分析機器の世界は奥が深く、長く続けるほど面白さ・やりがいが増していきます。すぐに結果を求める仕事ではありませんが、着実に成長したい方には最高の環境です。
■職務内容:
同社製品のサービスエンジニアにて、下記業務をお任せ致します。
・吸着量測定装置を中心とした分析機器の納品・据付・修理・定期点検
・ガス配管の設計・施工、ガスボンベ・レギュレーターの取り扱い
・真空機器・ガス供給系のメンテナンス・安全管理
・品質管理体制の維持・改善、お客様への技術サポート
・医療、触媒、吸着材、電池材料など、最先端材料開発分野の顧客対応
※夜勤対応、休日対応は原則ありません(生産ラインを止めて対応する業務が無く、
企業や大学が開いている時に訪問を実施しているためです。)
※コールは営業が受電しTeamsで共有
◎業務と製品知識を身に着け、独り立ちした後は
・担当エリア: 関西〜九州
・担当顧客:官公庁、大学、研究所、大手法人企業様先
・宿泊を伴う出張: 月に2〜3回
・作業場所: 顧客先での対応がほぼ100%、稀に社内での修理対応
・週1回程度の出社。直行直帰での客先対応がメイン
■入社後の教育について:
▽1〜2週間:取り扱い装置の概要を理解して頂きます。(先輩社員による教育)
▽〜6ヶ月:検査他、現地で作業が出来るよう実務補助作業を通じ、現場作業の習得をして頂きます。(先輩社員によるOJT教育)
▽6ヶ月〜1年:先輩社員による指導の下、一人で作業できることを目指します。
■あると役立つ経験:
・真空ポンプ、ガス配管、バルブ、圧力計、ガスボンベ、レギュレーターなどの取り扱い経験
・ガス漏れ検査(リークテスト)、ガス供給ラインの設計や保守
・分析機器の品質管理、ISO等の品質マネジメント経験
・医療、触媒、吸着材、電池材料など多様な分野の現場経験
■求める人物像
・腰を据えてじっくりと技術力を磨きたい方
・ものづくりや分析技術の分野で、長期的に専門性を高めたい方
・一つ一つの経験を大切にし、着実に成長したい方
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等