具体的な業務内容
【埼玉/川口】自社敷地を人が繋がる場へ/イベントディレクター/SDGs◎年休120日◎
<<埼玉県川口市の自社敷地「OKS CAMPUS」を人が集い繋がる場へ/「食」の事業や環境への取り組みを広める/文化庁登録有形文化財/100年企業/年休120日>>
■職務内容
1.イベントのプランニング(制作進行管理・運営事務局・.出演者のブッキング・自社プロダクトのプロモーション・社内連携)
2.自治体・クライアント等への提案営業
3.顧客体験創出(データ分析、活用、リサーチ)
4.スペースレンタルの問い合わせ・ロケハン対応・見積書/請求書発行・入金確認・立ち合い
5.イベント案件の制作進行管理
集客業務として、SNSの投稿をおこなっていただくことがあります。
「OKS CAMPUS」から当社のことを発信して、直営店「1110 CAFE/BAKERY」やプロダクト「_SHIP」KOMBUCHAの事業の成長へつなげることと、Plant based、ORGANIC、NATURAL PRODUCTSを日本中に広める、環境への取り組みやwell-beingを体感する場を提供していきます。
■場所:
大泉工場本社の3000坪の敷地「OKS CAMPUS」
ここには、ガーデン、WAREHOUSE、多目的スタジオ、文化庁登録有形文化財の洋館・和館、CAFE、kombuchaのBREWERY&TAPROOMがあります。
「食」に関するイベントやMARKET、エンターテイメントなどを形にできる、可能性を持った場所です。
私たちが本社のことを「OKS CAMPUS」と呼ぶのは、大泉工場本社はただ仕事をしに来る場所ではなく、仕事を通じて「学び」や「創造」が生まれる場所でありたい、また訪れる方にも大泉工場が目指す「素敵な環境を創造し、笑顔で満たされた地球を創る」を体感してもらいたいとの想いからです。
■主なイベント
「OKS UNPARALLELED OPEN CAMPUS 2024」
マーケット(マルシェ)
大人のための非日常体験「Otonami」
トークセッション
ワークショップ
劇場として活用
映画上映
「JUKUBOX」自然と調和したwell-beingを探究する、ココロ踊る学びの場
「be myself」【日帰りウェルネス・リトリート】
スペースレンタル(テレビドラマ・CM・映画・イベント)
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等