具体的な業務内容
事業開発(BtoBtoC)◆SaaS導入を起点に大手塾の経営課題解決・事業開発◆AI教材活用した変革
■□学習塾経向けの経営課題解決に寄与!在宅可・フルフレックスで働き方◎/AI教材を活用し教育・人・社会の可能性を広げる/資金調達累計113億円・導入教室数は4500件突破・日本eラーニングアワード最優秀賞受賞歴あり□■
事業責任者とともに、atama plusの各事業における事業開発を担当いただきます。事業における課題整理、顧客ニーズ調査、解決策の立案、顧客向けソリューションの開発、検証などをリードいただきます。カスタマーサクセスや現場支援にも自ら取り組み、教育現場に深く入り込みながら、マーケットインを追求した事業開発を進める点が特徴です。
■業務内容
・顧客(大手塾、予備校)のカスタマーサクセス業務(事業開発支援)
・顧客経営層との対話を通した経営課題の把握
・教育現場の観察、生徒・保護者・先生へのヒアリングを通した現場課題の把握
・マーケット調査や顧客ニーズをもとにした事業グロースのための仮説構築、課題設定
・課題解決に向けた新ソリューション立案、ビジネスモデル構築
・PdMやエンジニアと協働したプロダクト要件の検討
・教育現場でのソリューション価値検証と改善
・営業企画、カスタマーサクセスメンバーと協働した拡販戦略の検討・推進
・顧客へのソリューション提案
・事業KPIの設定と達成に向けたモニタリングと改善施策の実行 など
■プロダクトについて(AI教材『atama+』とは)
AIが一人ひとりの得意、苦手、伸び、つまずき、忘却度などの情報を収集・分析して、一人ひとりに合った「自分専用カリキュラム」を提供するサービスです。生徒の苦手分野を分析し、適切な教材を適切な順に学習できる仕組みになっています。業界Top100の塾・予備校の3割以上、全国4,000教室以上で導入されています。
■組織構成
20代〜30代が組織の8割近くを占めております。
『より多くの生徒により良い学びを届ける』ことを目指し、熱い想いを持ったメンバーが多く在籍しています!
■ポジションの魅力
◎カスタマーサクセスや現場支援に自ら取り組み、教育現場に深く入り込みながら自社のソリューション開発を推進できます
◎新規事業のグロース、新ソリューション開発に注力しているフェーズのため、事業開発担当としてのチャレンジ機会が多々あります
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例