具体的な業務内容
【高砂市/荒井駅】システムエンジニア◆三菱重工向け生産管理システム/SAPやDWHに関与◆残業13h
【NTTデータと三菱重工のユーザー系SIer/高度なICT戦略を展開/平均残業13hほど】
■業務内容:
三菱重工株式会社の高砂製作所を主なお客様とし、量産品や繰返受注生産品としをターゲットに、SAPをベースに構築した三菱重工標準生産管理システムを軸とする周辺システムの構築をご担当いただきます。
開発業務を中心としながら、将来的には設計(SE)ができる人材となり、プロジェクトリーダーへのステップアップも目指していただきたいポジションです。また今後、DWH構築やデータ分析などの先進領域にも踏み込んでいく予定で、お客様の業務効率を最大化するための提案・開発にもチャレンジいただきたいと考えています。
▼具体的には
・SAPベースの生産管理システム(M-Pro)の新規開発・機能追加
・周辺システムの開発構築および維持保守
・必要に応じた上流工程(基本設計、要件定義)への参画
【使用言語・データベース】
・言語:C#、VB.Net
・DB:SQLserver、Oracle
・ローコード・高速開発ツール:GeneXus、intra-mart など
■組織・PJ環境について
配属予定のチームは約15名規模(20〜50代)となっております。
上下関係がないフラットな環境で発言がしやすく、チーム内で相談・協力して案件を進める風土があります。テレワーク(週2日程度)も取り入れ、柔軟な働き方を実現しています。
■本ポジションの魅力
・三菱重工のガスタービンを作る部門との関わりが多く、現場の生産管理について深く理解することができる
・開発フェーズの上流から下流までを一貫して経験できるため、業務理解やマネジメント力も養える
・フレックスやテレワークを導入、有給休暇取得日数平均17.8日など働きやすい環境
・全拠点において夏休みが年に2回(7月と8月)あるなど、休暇も多く、プライベートも充実できる
■当社の特徴
三菱重工グループのユーザーSIとして、NTTデータが培ってきたICT分野のナレッジと、三菱重工グループが持つものづくりの技術を受け継ぎ、誕生しました。NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤があるなかで、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境